塗装前と塗装後
屋根は3回塗りをする
1回目はサビ止め塗料
残り2回塗り
全体的に白色の下塗りが始まる
もじゃこちゃんのお店のペンキ
1回目サビ止め完了
一昨日からペンキ塗りの作業が始まった。
1日目、建物全体に水をかけて洗浄作業して乾かし
2日目、しっくいの壁が欠けていたので補修作業。
3日目の今日、いよいよ本格的にペンキ塗り開始で
屋根に赤色のペンキが塗られた。3回塗りするうちの
今日は1回目サビ止めを塗るところまで。
壁など、全体は白色の下塗り作業をしていく。
本塗りは明日以降。
明日の天気が微妙で雨が降ると、あさってからになるだろうか?
愛知県の週間天気予報も、翌日の天気予報もハズレまくり
全く予想がつかない毎日が続いている。
ペンキ職人さんからペンキのハケの持ち方を教えてもらった
ペンキのハケは鉛筆を握るように持ちましょう。
中指のへこみ部分にハケの持ち手を押しつけ固定させて
最初は、多めにペンキを落としてから刷毛で伸ばしてやると
ムラができにくくなるけれど、心配な場合はローラーを使うと良い。