今、この動画にハマっていて何度見ても面白い。
マスタークラスの学生にショパンのバラード1番を指導する
ピアニストのルービンシュタインの様子
年老いて指が細くなったようにみえるけれど音色は澄んでいて
哀愁と深みがありジ~ンと心に沁みいる
青年の音色は美しいけれども、そこに感情が見えてこず
ただ演奏するのに精一杯なのがわかる
曲の始まり部分での何度も繰り返されるニュアンスについて
大袈裟にならずシンプルにと模範演奏を見せてくれ、
サビのAmjarは遅れがちがちなので速度を保って盛り上がる
そのようなことを指導しているように聴こえた
学習者にとっては大変貴重な動画
カンタービレできる人とできない人の違いは
どこにあるのか・・・
ルービンシュタインは、この青年にさりげなく
自身の演奏を聴かせて気づかせようとしている。
この青年は耳が良いのですぐさま師を真似て
演奏してみせるが、根本的にそれに気づけたのだろうか?
ルービンシュタインの演奏は、決して大袈裟に演奏するのではなく
シンプルだけど指先から繰り広げられる音色や音楽世界に深みがあり
よく模範演奏として取り上げられるけれどもそこに到達できない。
とてつもなく偉大な演奏家である。
Rubinstein teaches the Ballade in G Minor Part 1
Rubinstein teaches the Ballade in G Minor Part 2
ルービンシュタイン演奏 ショパン バラード1番
キーシン演奏 ショパン バラード1番
マスタークラスの学生にショパンのバラード1番を指導する
ピアニストのルービンシュタインの様子
年老いて指が細くなったようにみえるけれど音色は澄んでいて
哀愁と深みがありジ~ンと心に沁みいる
青年の音色は美しいけれども、そこに感情が見えてこず
ただ演奏するのに精一杯なのがわかる
曲の始まり部分での何度も繰り返されるニュアンスについて
大袈裟にならずシンプルにと模範演奏を見せてくれ、
サビのAmjarは遅れがちがちなので速度を保って盛り上がる
そのようなことを指導しているように聴こえた
学習者にとっては大変貴重な動画
カンタービレできる人とできない人の違いは
どこにあるのか・・・
ルービンシュタインは、この青年にさりげなく
自身の演奏を聴かせて気づかせようとしている。
この青年は耳が良いのですぐさま師を真似て
演奏してみせるが、根本的にそれに気づけたのだろうか?
ルービンシュタインの演奏は、決して大袈裟に演奏するのではなく
シンプルだけど指先から繰り広げられる音色や音楽世界に深みがあり
よく模範演奏として取り上げられるけれどもそこに到達できない。
とてつもなく偉大な演奏家である。
Rubinstein teaches the Ballade in G Minor Part 1
Rubinstein teaches the Ballade in G Minor Part 2
ルービンシュタイン演奏 ショパン バラード1番
キーシン演奏 ショパン バラード1番