ブログネタ:学生時代に聴いていた青春の曲
参加中
本文はここから
1年に一度会えるかどうかわからないけれど、
学生時代からの親友もじゃちゃんと、たまに会えると
カラオケ屋さんで一緒に歌を唄って楽しく過ごす。
学生時代に合唱部、軽音楽サークルに所属して
一緒に唄った曲は何曲もあったけれど、その中で
一番記憶に残る思い出の曲が『卒業写真』。
学生時代には何も考えずに歌っていた曲だった。
社会人になり、カラオケで一人で唄ってみた時に
はじめて詞が心に入ってきてジ~ンとしたことがある。
高校時代、毎日電車通学で通っていた道を
社会人になってから電車で通り過ぎる瞬間に
ふと、自分の学生時代の残像が浮かび上がり、
気づけば、いつの間にか大人の生き方に
自分も流されていた。
私達は、同じ青春時代を過ごした。
あの頃の気持ちを忘れないでいようね
ふと、そんな気持ちにさせられたことがある。
私がそんな事を考えた時期には
友達は、皆、子育てに必死な時で、
たぶん過去を振り返る余裕なんて
なかった頃だったと思う。
もじゃちゃんが大好きだった『翼をください』も
青春時代の大切な思い出の曲である。
もじゃちゃん、もう40代になってから、
10代の頃に使っていた『翼をください』の楽譜が
ボロボロに破れちゃったからどうしよう・・って
困り果てたメールをくれたことがあった。
え~?あれは10代の頃の楽譜でわら半紙でしょ?
まだ大切に持っていたの?と、なんとも失礼な
返事をしてしまったことがある。
もじゃちゃんにとっては、それほど大切な宝物の曲だった
ことに気づいて、心を傷つけてしまったのを反省した。
私、実は、その後、『翼をください』の楽譜を探していた。
昔、もじゃちゃんが持っていた楽譜とは違うと思うけど
もう一度、私の伴奏でもじゃちゃんに唄ってもらえたら
と思い、『翼をください』のピアノ楽譜を手に入れた。
もじゃちゃん自身も、もう一度、ピアノの伴奏しながら
弾き語りができるように、今度、会える時に、
その楽譜を渡したいと思っている。
昔、両親がテレビで懐メロ番組を見ていて、
なんで、大人は昔の歌を聴きたがるんだろうか?
と思ったことがあった。
今、自分がその年齢になってみて青春時代を思い出し
口ずさんでみると、やっぱりしみじみといいなぁと思うし、
この『卒業写真』と『翼をください』は、今も、色褪せることなく
若い人達にも浸透している名曲で時代の古さを感じない。