
雨水
ウッドデッキテラスが完成して以来、
昨夜から今朝にかけて初めて雨が降った。
屋根を付けても、やっぱり外なので
雨は降り込んでくる。
テラスができるまでは、雨ざらしだったので
床板に雨水が浸水していき、雨どいをつたって
床下に大量の雨が流れだして、床下を腐らせ
大量の虫が発生していた。
昨日の夕方、天気が悪くなりそうだったので
ブルーシートをかけておいた。
今朝、その上には水たまりができていたので
タオルや古着、ボロ布などを敷きつめて、
特に雨の溜まりやすい場所にはタライとバケツ。
布に水を吸わせておくと後処理が楽な気がする。
思った以上にバケツに大量な雨が溜まるので
捨てるのが惜しくなり、トイレの水に使った。
これがろ過できたら、もっと利用の幅が広がるのに。
雨が降るとどうなるのかを心配していたのが
雨が貯まる、水道代と思うとありがたく思えてきた。