去年の夏にカブトムシが産卵した卵が成虫にかえり
羽化してから数日はサナギ室で動かずにじっとしていたのが
今日、ゴソゴソと土中からはい出して姿を現した。
なんと、ツノがありオスだった。
ゼリーを用意しておいたのに、なぜかオシッコをかけて
素早く逃げてしまった。
何度もゼリーを食べさせようと、箸などに味をつけて
近寄ってみても地上の景色が見慣れないのか
土の中にもぐってしまう。
去年のメスカブトムシが小さかったので
産まれてきたオスカブトムシも小さかった。
イモムシだった頃の記憶は残っているのかなぁ?
あと何匹がうまく成虫にかえっているのか
地上に出てくるのが楽しみだ。