毎年、この季節になると、以前に住んでいた東部地域では
近所に 栗の木林があったので、栗ご飯が食べたくなると

そこに拾いに行っていた。靴でキュッと踏んで栗のイガを

外すのが楽しみなんだけど、今年は、できないのが残念!


昨日、スーパーで生むき栗を買ってきて、今晩は栗ご飯を

作って食べた。久しぶりに食べたら、美味しかった。



栗ご飯の作り方

最初から、むいてある生栗を使ったので下準備がいらなかった。

それを軽く洗う。      

①栗をゆでる

鍋に栗をいれて、かぶる程度の水を加え、中火にかける。

煮立ってきたら、弱火にしてふたをし、10分ほどゆでる

ざるにあげてゆで汁をきる。


②米の調味料を加える。

米に酒、塩を加えて混ぜる。

③栗を加えて炊く

上に栗を均等にのせて普通に炊く。

炊き上がったら、しゃもじで全体をさっくりと混ぜて、

器に盛り、黒いゴマをふる。



材料

米 ・・・     2合   3合
栗(皮付き) 500g   800g

酒        大2    大3

塩       小2/1  小3/2

黒ごま     少々    少々


ふつう炊きで良いので簡単にできる。


↓これは、栗むき用器具。
栗のかわむき楽らく! 栗くり坊主

¥2,079

雑貨屋さんMariaMaria