12月11日
銀・銅メダルを獲得した二人のドーピング違反が決定的となり、
室伏は、アテネ五輪に引き続き、北京五輪もまた、
繰上げの銅メダルが確定した。
9月前半から、ずっと繰上げ銅メダルの話が出ていて、
ようやく決着がついた。
9月4日 ハンマー投げ室伏広治が、繰り上がりで銅メダルか?!
男子ハンマー投げの室伏広治が、アテネ五輪に続き、
またしても繰り上がりによる五輪銅メダル獲得が濃厚になった。
私は、ヤフーズバリ予想で室伏は銀か銅を獲得するにして、
「ハズレ」になったんだけど、これ、どうなるの?
オッズ2.9倍で29点入らないのかな?
ドーピング違反もあるかもしれないと感じてたんだけど、、
北京五輪でのドーピング検査で陽性反応を示したベラルーシ
2選手のうち、銀メダルのデビャトフスキーは、8年前にも
違反の前歴がある。もう1人の銅のチホンはアテネ五輪2位、
世界選手権は昨年まで3連覇した実績を持つが、この二人は
ずっと薬物使用が疑われてきて、やっと捕まったということらしい。
決勝でのデビャトフスキーの興奮ぶりは「気合が入った」という
レベルを越えた、しらふとは思えないようなハイテンションの
雄たけびで、根拠と裏づけを得たために、疑惑からスキャンダル
に発展した。
室伏にとっては、前回のアテネでも、繰り上がりの金だっただけに、
不運だなという気がする。なぜ、毎回、ハンマー投げの選手達は
同じ過ちを繰り返すのだろうか。最後は、本当に努力した人の
手にメダルが渡って良かったと思った。
テストステロン
男性ホルモンの一種で、筋肉増強作用がある。
副作用で内臓などへの悪影響が指摘されている。
検査方法が、ほぼ確立されており、ドーピング手法としては
時代遅れとの見方もある。2006年自転車ロードレースの
ツール・ド・フランスに出場したフロイド・ランディス(アメリカ)が
この薬物に陽性反応を示し、優勝がはく奪された例がある。