ママにっき -5ページ目

ママにっき

2010年、LAでママになりました。

ジャニーズの嵐さんの事です。

 

あまり特定の芸能人に感情移入するタイプではないのですが、

嵐の仲良しな感じはすきです。

ハワイツアーの前後に特番を見て、あー、なんかいいグループなんだろうなって思いました。

なんていうか、部活の仲間って感じ?

 

今回、自宅にこもっている間に、

ネットフリックスで嵐の特番的なものがやってたのでなんとなく見ていたのですが、

メンバーのプロ意識と才能に改めて驚きました。

 

アイドルってチャラチャラしてるだけじゃないというのは、わかってたつもりですが、

彼らはアイドルという名の職人ですね。

ファンを楽しませたい、いいものを見せたいという気持ちの強さ。

 

アイドルがもてはやされて、

それを軽視する風潮もありますが、

人気の秘密がわかったような気がします。

 

何事も、先入観とか、食わず嫌いせずに、

色々チャレンジすると新しい発見がありますね!

 

先日作ったばげっと、一本残しておきました。
本当は2本残してフレンチトーストしたかったんだけど。

流石に3日目はちょっとパサっとしていたので、
焼き直したほうが美味しく食べられるなーと、
ちょっと一手間

真ん中に一本、切り込みを入れて
(ホットドッグの要領です)
そこにソーセージの代わりにさけるチーズを

うちはスライスチーズも余ってたので
さらに上にぺろっと乗っけて
(半分に切って縦長におきました)
トースターでチーズに焦げ目がつくまで焼きました

クラフト感のあるパンにこんがりチーズ
野菜とスープをつけて朝ご飯

旦那さんが、カフェっぽいねーと言ってました



Safer at homeが施行されて早、、、一カ月?

 

最近、粉ものに目覚めました。

お好み焼き、焼きそばも好きですが、

 

パンやケーキを作る機会が増えました。

 

 

バゲット風の、リーンな外がパリっと、中がもっちりしたパンは、

息子も喜んで食べてくれます

 

日頃ほめてくれることが少ないので(😢)

カーさん、ここぞとばかりに頑張っております。

 

そして、お気に入りは

イーストの量を少なめにして、冷蔵庫でゆっくり低温発酵させるレシピです。

放っておいていいっていうのがとても便利だし、焼くまでの時間の調整もしやすい。

そして何より、普通に30-40分で発酵させるより、粉の風味が生きておいしい気がします。

HBで作る食パンは、翌日になると食感も味もいまいちだけど、

この方法で作ったバゲットは翌日もおいしかったです。

 

 


 

 

ますます感染者、志望者の増えるアメリカ。

先日は1日で死者が2000近く出るという恐怖。

この2週間がピーク、、と何度も言われている気がするけれど、

本当にこの2週間がピークで、このまま収束してくれることを願ってやみません。

そんなLA,今週は買い物にも行かない方が良いという勧告が出ました。

まだ命令ではありませんが、そうなる日も遠くないのかもしれません。

 

また、一部のスーパーマーケットでは、エコバッグの使用を禁止しています。

菌のついたものを外から店内に持ち込み、それが従業員に付着する危険性があるからです。

 

その逆もまたしかり。

ふと頭にはよぎったけれど、そこまでできない、そんなにひどくはないだろう、という期待もあって、

ここまで徹底してはいないけれど、した方が良いのかもしれません。

日本語訳のついたものを見つけたので、シェアします。

 

 

日本も近く非常事態宣言、ロックダウンが宣言される可能性があるとか。

ぜひ、下記のリンクも参考にしてみてください。

ロックダウン前にやっておくべき5つのこと。 「都市封鎖」のニューヨークから、日本人ライターが報告