ママにっき -2ページ目

ママにっき

2010年、LAでママになりました。

と言うわけで
夫が外出に中パンを焼き

昨日夫が仕入れてきた具材でサンドイッチ ランチ
手巻きならぬ
手挟みサブで好きなものを入れていただきました


やっつけで焼いたので、形が悪いのはご愛敬でお願いいたします。ちゅーちゅー



イタリアのおかーちゃんによると
具がたくさん入るように
パンの中身はくり抜くのだそうです
(おそらくyoutubeかなにかの情報でしょうウシシ)



夫作 
溢れるサンドイッチ 〜沢山の塩分を込めて〜

===
パンのレシピはこちらを使わせていただきました


今朝のお話。

男性トイレあのさー、ランチはイタリアンサブ作ろうと思って、
具は昨日買ってきてあるんだー。
パン、焼いといてくれない?

女性トイレえ、パン焼くの?
どんなパン?

男性トイレんー、なんか、サブに使うような?
あ、じゃあ行ってくるねー、コーヒーありがとう。


急に言われても困るんだけどタラータラー
まあ暇なので、レシピを検索して
いつも通りキッチンエイドさんに頑張ってもらいました

なんだか水分の少ない硬めの生地で
結構頑張ってたのは知ってます
でもレシピを何度確認してもそうだから
そのままバスルームの掃除を始めようとしたら

がたーーんびっくりびっくり


振動で動いたのでしょう
カウンターから落下してました

うそーーんガーンガーン



息子の学校も先週無事終了しました。
と言っても、ずっと家にいたし、
気づいたら宿題やってないから起ころうとしたら、

ニコニコもう学校終わったよ。
ブタえ?いつ??
ニコニコおととい。知らなかった?
ブタ。。。。知らなかった。

とまあ、よくわからないうちに(私だけか?)
無事に(無事なのか?)
今学年も終了し、9月からは新しい学年が始まります。
初めての状況で、親子共々がんばりました。

さて、、、夏休みの課題、どうするかな。。。



ネットで写真を見て食べたくなって
朝ご飯に作りました
ベーコンエピ
大人ようには黒胡椒をたっぷり振ってピリッと



先日餃子を作った時にアンが余ったので
にくまんにもぐもぐもぐもぐ



連日のパン作りのおかげで、
中に入れるのが少し上手になりました
今回も中身の漏れだしや、
生地がパカッと開いたりせずに蒸しあがりました

生地も適当な分量でやったけどちょうどよかった

(5個分)
中力粉 160g
砂糖 10g
塩 3g
イースト 3g
ベーキングパウダー 4g
水 120cc
オリーブオイル 大1

過激化する抗議行動の為、LAのみではなく各都市でCurfew(門限)が設けられ始めました。

LA郡は日曜日からスタートし、今日火曜日も引き続き6時以降は外出禁止です。

 

この数日、ニュースやSNSの投稿を色々見ましたが、

過激な行動に出ている人と、本当に抗議したい人は違うんだろうな、という事。

中にはそういう人もいると思いますが。

 

現実は多くの人(願わくばほとんどの方)が、

争いや痛みを伴う事を望んでいなくて、

警察や多人種に仕返しをしたいわけじゃなくて、

ただ、本当に平等な世の中を求めているだけで、

それは、きちんと暴力なしで伝えられることをわかって、信じているんだと思います。

 

ただ、座り込みをする。

ただ、大きな声で主張をする。

ただ、サインを掲げて行進をする。

そんなグループもたくさんあるのがわかります。

 

警察の行き過ぎた対応も目にしますが、皆が敵じゃない。

きちんと寄り添って感じてくれている方もいるんですよね。

 

 

彼らが受けてきた苦しみやつらさは、計り知れないと思います。

でも、お前らにはわからない、私たちにはわからない。という事ではなく、

どこかで歩み寄って、間違いを正したり、許したりするときが必要なんだと思います。

 

【Generations of Pain】

この動画、何度見ても涙が止まりません。。

この方の必死の訴えが、皆に届きますように。。。。

 

「66歳にもなって、まだこんなことしてるなんて馬鹿げてる!」

 

 

。。。あとは、この抗議活動とうとうが、コロナの第2波を引き起こすのではないかと、

そちらの方もとても心配しています。