昨年から多大な興味を持ちつつも
その量が我々の胃袋サイズを超えているので
台湾屋台定食 香味でのコースに

二の足を踏んでいた我等に
軽いコースをお願いして
我等夫婦とれんさんでの5人での夕食会を開いて頂きました、

すけさぶろうさんとよはんさんは昼から既に
何がしかを食べて
お腹の底を

作ってきて頂きました
汗


スタート
お豆腐の麺のサラダ・通し300円(豆腐素麺)

L@B@Aさんが之を食べて美味しいゴムって言ったとか
飲み物は烏龍ティー・湾高山茶400円

本場の烏龍ティーはすいすいと飲めてしまいます

自家製特製ちまき・チマキ780円

之は餅米製です、我等は2人でシェアしました、1個は持ち帰りました、とても美味しかったです
後で知ったのですが
この粽は年に一度作る物!
5月のこの時期にって
たけくらべの歌で
{粽、食べ食べ兄さんが}
のフレーズが耳の中に聞こえてしまうのです、
私年代だけかな?台湾と日本文化の近似値かも

深窓の令嬢?
メジナ・メジナのネギ油かけ1560円

今日のメイン料理です

ママが綺麗に毟って夫々のお皿に取り分けて盛りつけて頂きます

さっぱりとしてスープも良い味です

自家製焼豚・チャーシュー780円

全く今迄食べたことのない味付けです 自家製です
桜海老 ・すけさぶろうさんの由比土産

烏賊・いか団子1個160円

ぱっかりん

黒酢酢豚・酢豚780円

金門高粱酒 58度

凄いお酒です
御馳走様でした

何時も見て頂き有難う御座います、
現在 Blogramにてランキング中です 焼豚、ターキー、帝国ホテル、赤ワイン、ぶり、とんかつ、鯛 、たい、FIAT,等 応援に感謝!何時も有難うございます