午後はとんかつ屋さん
で お開きかと 思っていたのです
しかし 2軒目のとんきで
男性は皆様定食にしてご飯を召し上がっていた時に
一人だけご飯を食べない方が居られて 相当にウェイトコントロールに力を入れていると
内心 偉いな~って思っていたのです
しかし 目黒からJRで渋谷まで全員移動してJRの渋谷駅を降りてさよならって思った時に
やっぱりお腹が空いたって言って、もう一軒行きたいって急遽一寸飲もうって変更です、、わははは
渋谷駅近辺は縄張りなHさんがこちらですって連れられて降りたほうが
青山学園側の広場に出てみて、、@@ 、あれ?、明治通り側だったので??(相当酔っているかな)
ガードをくぐって再度山手線外側に移動して恵比寿駅側のワインのショットバーに行きました
3連休の前日の金曜日で世の中が総てお酒を飲んでいる様な環境では
8人の大人数パーティーは断られてしまいました。
しようがなくHさんは道玄坂の麓側の109側に全員移動して突如台湾料理の麗郷に行ってみたら
ドンピシャでガラガラな店内は8人がB1の円卓大テーブルに座れました^^ワハハハ!
懐かしい 麗郷です! 30年振りな麗郷! 家内と新婚当時良く行ったお店です 懐かしい^^

Y1980の頃とは全く違う景色です 浦島太郎が故郷に戻った気分です、、何故か近辺は女子高校生が夜中に一杯
溢れているこのあたりは危険地域に!昔の新宿歌舞伎町の様な危険ZONEみたいな街かな?
先ずは BEERで プッハーして

烏龍茶の人 紹興酒な人 私(高粱酒 透き通ったグラス)
未だ一寸酔っているので麗郷のグラス越しに見ると
ちょさん ナさん あんさん



皆さん 麗郷の方?って雰囲気です(あの頃は新人類なんて言われていたのですよね~)

ご存知 ビーフン

海老チャーハン

しじみ炒め

謎な揚げ物系?名前は失念、、コロッケかな、、しかし赤いソースではなく、しじみ炒めのソースで食べました
パッカリン


最後に汁ビーフン (塩と胡椒と化学調味料でこんなに美味しい)中身はもやしと韮です