未だチキンラーメンが売り出されて間もない頃
東京から九州に旅行して確か、
博多の中洲でしたっけ、、
、、だったかな、、川の傍の
小さな喫茶店に入ってコーヒーを飲んで、、
ジャズを聴いて、、一寸可愛い店員さんとチョビットお話を
したり、、又、次の日もふら~っと夕方に
会いに行ったり、、、名前を聞いたり、、
お互いに意識しはじめて、、その日もねばって座ってコーヒーを飲んだり、、
で、、お腹が空いて 外にご飯を食べに行こうと
立ち上がって、、タバコをポケットに仕舞ったりしていたら
彼女が気が付いて、、小さな声でお腹が空いたのね、、って?
辺りのお客に気づかれない様に
手で待って!、、って言われて、、又 座ってしまった 私です
カウンター越しに 見ていると
小さな木の柄の付いたお鍋に 水を入れてガスコンロで暖めて、、
沸騰した所に チキンラーメンの袋を切って
中に入れました、、沸騰した所に 卵を割って 入れ
ガスの火を止めて、、最後に なんと、、瓶の牛乳を冷蔵庫から出して
ピンク色のセロハン紙と紙の蓋をまとめてポコって針で刺して空けて
その牛乳を鍋の中ににざ~~っと入れて、、丼に入れなおして
ご馳走してくれました

もう、私は魔法を見ているような気分で
その真っ白なチキンラーメンのミルク割りに卵入り、、を
食べて、、恍惚と したものです。
当時のインスタントラーメンってなんだか焦げ臭くって余り美味しくなかったのですが
これは、、夢に見るような 美味しさだったのです
東京に帰ってからも、、真似をして 時々 作ってたべました
胡椒を少し入れると美味しさが増します。
茶色のラーメンの袋を切って開けた時の彼女の細い白い指先の思い出と
木の匂いのする割り箸の匂いとか、、思い出します、、
50年も昔のお話です、、懐かしいです
今のコンビニで売っているインスタントのラーメンとは全く違う味です。
-- -- -- -- -- -- -- --
その当時良くJAZZRECORDをかけていた喫茶店で良く聴いていた曲は
その当時良くJAZZRECORDをかけていた喫茶店で良く聴いていた曲は
ホーレスシルバーの NoSmokin' とか ニッカスドリーム、、
⇓ 此処をクリック Youtube File に飛びます ⇓
ピンク色のジャケットのマイフェアレディーのLPのShelly Manne - On The Street Where You Live (MY FAIR LADY)
ピンク色のジャケットのマイフェアレディーのLPのShelly Manne - On The Street Where You Live (MY FAIR LADY)
とか聴きに
ジャズ喫茶の所在と名前↓
新宿中央通りの汀とか2丁目のきーよとか東京駅のママとか
渋谷の百軒店のオスカーとか良く通ったものです。
今は一軒も在りません@@