オイルクーラー(その4) | HIKARUのブログ

HIKARUのブログ

シマリスとバイクに翻弄されているHIKARUです。
顔本と並列でやってます。

 

イメージ 1

 

昨日は、スーパー職人さんが頑張ってくれたようだ。

フロントタイヤ、フロントフォークを外し、オイルクーラーを直接フレームに取り付けるためのナットを溶接してくれたようだ。

理由は格好優先だからである。

オイルクーラーを付けたことのある人ならわかるが、どうしてもフレームにステーを取り付けるためのU字ボルトが必要になる。

当然、ステーからそのボルトネジが出てしまうので、イマイチ格好悪い(>_<)

フレームから直接取り付けるボルトが出ているとボルトのU字部分がなく、すっきりしているというわけである。

もちろん、全部はOKというわけでもない。

外すモノがいっぱいあるし、その作業費も払わなければならない。

私が行った日にそこまで話が進めばよかったが、スーパー職人さんのひらめきには時間も曜日も関係ない。

ということで、多少のお金はかかるものの、仕上がりが美しければ、「ま、いいっかぁ」となるわけです。

おまけに余計なステーを作ることもなくなるわ、格好良いわで、プラスの方が多いかなと思います。

今週末の作業の残りは、外したモノを付けて、オイルポンプを付けて、終わりかな?というところですね。

週明けのご報告をお待ちくださいね(^^)