早起き野球大会~県代表決定戦! | ⚾G党KEISUKE⚽オフィシャルブログ~『野球も推活も全て一球入魂』

⚾G党KEISUKE⚽オフィシャルブログ~『野球も推活も全て一球入魂』

米子ヒッツ所属

投手・一塁手・外野手。

早朝野球鳥取県西部地区審判兼スコアラーも担当。

プロスポーツ⚾巨人・⚽G鳥取・JT広島のファン
山陰を中心に拠点にしているアイドル・アーティスト・バンドを熱血応援、西日本・関東エリアも応援規模拡大している


こんばんは~KEISUKEですニコニコ

しばらくブログを休止して申し訳ないですショボーン

さて、18日はどらドラパーク米子市民球場に役員として参加しましたニコニコ

早起き野球大会の東部地区と西部地区の上位2チームが西日本大会の県代表を決める試合がありました。

スコアボード担当しました。

米子市民球場でスコアボード担当をするのは!中学校の市総体以来久しぶりでした。その時は場内アナウンス兼務もしてました。

社会人になっては湊山球場、淀江球場、名和球場、カントリーパークは担当した事はあります。

今回の大会はEDH制が採用されました。

EDH制(10人打者制)について簡単に説明しますね

守備を行う9人に加えて1人攻撃のみ参加するメンバーの、合わせて10人で攻撃を行う制度。
メンバーが10人以上いる場合に、1人でも多くのメンバーで野球を楽しむために、本大会の全ての試合において本制度の採用を認める。
〇EDH制の採用はチームの自由とするが、採用する場合はオーダー交換時に宣告しなければならない。
〇EDH制を採用した場合はその試合を通して使用することとし、試合途中からの採用や試合途中での解除は認めない。
〇EDHの選手も試合の途中から守備に入ることができる。また、その場合も打順は変わらない。
〇EDHの選手と交代で守備から退いた選手は、そのままEDHとなることができ、控えの選手と交代しその控えの選手がEDHとなることもできる。また、いずれの場合も打順は変わらない。
〇一度守備から退いたEDHは、その試合において守備には戻れない。
〇EDHの打順は1~10番のどこでもよい。
EDHの選手には代打・代走を送ることができる

ただ、困った事に米子市民球場は10人目の打者の表示が出来ないので9人目までは守備位置と打者ランプを点灯させ、10人目は打者ランプを消して対応しました。

(米子市民球場はチーム名と守備位置と得点は磁気反転式 選手名はパネル式)


決勝戦の様子。



今回は役員をしながら他のチームの選手のプレーを見て勉強になりましたね。

やはりエンドランやミスを恐れない積極的なプレーがたくさん有りましたねニコニコ

自分はどちらかと言えば慎重的なプレーをしてたので積極的プレーをしたいと思いました。

大会終了後は1塁側で自主トレをしてました。


明日は米子市民球場で秋季早起き野球大会の準決勝・決勝戦が行われるのでそろそろ寝ますね~✌️

では!