例年ならば、漁師の料理教室や、林業漁業体験をやる季節です。今年度は、感染拡大防止の為に中止となりました。
学校も5月末まで臨時休業なので、息子や娘を相手に、波伝の森山学校の林業体験講習『山学校』を行なって過ごしています。
息子には、丸太の人力運搬から、林内作業車での丸太運搬まで基礎スキルとして身につけて貰います。
実際に触れてみないとわからない数値ではない実体験として、丸太の重さや、重心や、テコの使い方、身体の使い方など、しっかり身に付けて行けるようにやってみます。
技術は理屈がわかれば、直ぐに身につきます。奥深い世界の入り口です。『知る』、『わかる』、『出来る』の違いと、自然相手の『わかる』の深さを思い知るのは、まだまだ先ですが、何故それを行うのか、長伐期多間伐施業と森を壊さない事の重要性について、少しずつ理解を深めて貰えば、週末林業でも十分可能な状態を作っていけるのではないか、と想像しています。
コロナ禍が過ぎ去ったら、是非南三陸へ林業漁業体験にいらっしゃってください。