みなさんこんにちは。スポーツコンディショニング研究所トレーナーの小村です
ゴルフの為に、フィットネスクラブに行ったり、自宅でストレッチやトレーニングを行っている方も多いと思います
ただ、殆どの方が、目的にあったことを出来ておらず、本でみたり、人に聞いたことを漠然とやられているようです
フィットネスクラブに行かれている方は、
例えば、1時間確保できるとして、
1.ウォームアップ10分(有酸素運動やストレッチ)
2.レジスタンストレーニング30分(筋トレを全身)
3.クールダウン20分(有酸素運動やストレッチ)
こういう感じが多いですよね?
これでも効果は大きいのですが、さらに自分の体が必要なものを把握し優先することで、身体のバランスは整い、もっと効果があがります
例えば、飛距離を上げるためには、自分は何が足りないのか?
肩甲骨の柔軟性? 左股関節の柔軟性? 脚の筋力? 腹筋? 全体の連動性? それともバランス感覚?
中高年になれば、得意なところをさらに伸ばすよりも、弱点を少しでも強化して全体のバランスをとった方が、パフォーマンスが上がるだけでなく、怪我の予防にもなります
私も42歳になり、身を持って実感してます
自分で客観的に分析できない方は、私達のところに来てくださればしっかりサポートさせていただきます。
ゴルフ+コンディショニングが受けられる施設はこちらです。
ぜひ、一度体験を受けてみてください。
ゴルフスタジオエフ
http://www.sc-labo.com/school/studiof.html
ファンクショナルゴルフ麹町校
http://www.sc-labo.com/school/fg-k.html
ティップネス丸の内スタイル(クラブ会員様限定)
http://www.tip-marunouchistyle.jp/
ちなみに、私はゴルフスタジオエフ(金・土)と、ティップネス丸の内スタイル(火・木)でお待ちしております
ゴルフの為に、フィットネスクラブに行ったり、自宅でストレッチやトレーニングを行っている方も多いと思います

ただ、殆どの方が、目的にあったことを出来ておらず、本でみたり、人に聞いたことを漠然とやられているようです

フィットネスクラブに行かれている方は、
例えば、1時間確保できるとして、
1.ウォームアップ10分(有酸素運動やストレッチ)
2.レジスタンストレーニング30分(筋トレを全身)
3.クールダウン20分(有酸素運動やストレッチ)
こういう感じが多いですよね?
これでも効果は大きいのですが、さらに自分の体が必要なものを把握し優先することで、身体のバランスは整い、もっと効果があがります

例えば、飛距離を上げるためには、自分は何が足りないのか?
肩甲骨の柔軟性? 左股関節の柔軟性? 脚の筋力? 腹筋? 全体の連動性? それともバランス感覚?
中高年になれば、得意なところをさらに伸ばすよりも、弱点を少しでも強化して全体のバランスをとった方が、パフォーマンスが上がるだけでなく、怪我の予防にもなります

私も42歳になり、身を持って実感してます

自分で客観的に分析できない方は、私達のところに来てくださればしっかりサポートさせていただきます。
ゴルフ+コンディショニングが受けられる施設はこちらです。
ぜひ、一度体験を受けてみてください。
ゴルフスタジオエフ
http://www.sc-labo.com/school/studiof.html
ファンクショナルゴルフ麹町校
http://www.sc-labo.com/school/fg-k.html
ティップネス丸の内スタイル(クラブ会員様限定)
http://www.tip-marunouchistyle.jp/
ちなみに、私はゴルフスタジオエフ(金・土)と、ティップネス丸の内スタイル(火・木)でお待ちしております
