フィットネス業界の一大イベントHFJ2011にて石渡プロがセミナー講師を担当しました。
トレーナーが、スポーツ愛好家を指導する中で、
ゴルフは最も難しい分野とされています。
フィットネストレーナーが、ゴルファーに対して
どのように対応するかという講義を行いました。
自分でゴルフをやっている方、ゴルファーを指導している方が参加され、
40名満員でした。
スイングと体の関係を説明。
身体の機能チェックを行い、「あなたの球筋は○○でしょう」と
指摘すると、「なんでわかるの?」という反応が返ってきます。
実際にシャドウスイングを行い、癖を指摘したり、改善するためのストレッチを紹介します。
よくある怪我と、スイングの癖の関連性もご理解いただけたと思います。
普段指導しているストレッチも、スイングとの関連性を理解し、
説明できるようになることで、説得力が跳ね上がります。
90分はあっという間に終了してしまいましたが、終了後も、質問が続きました。
おまけ:
帯同した佐橋トレーナーが、ボディビルチャンピオンの小沼さんとツーショット♪
すごい筋肉だ~!!
もっと深く知りたい方は、SCLのセミナーを開催していますので、ご応募ください。
・7月26日(月) 14:00~17:00
お問い合わせ・お申し込み先:スポーツコンディショニング研究所
ゴルフスタジオf 043-301-7337
(東京療術学院様には問い合わせないでください)
場所:東京療術学院
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-37-5 レインボービル
金額:各10500円(当日お支払いください)

トレーナーが、スポーツ愛好家を指導する中で、
ゴルフは最も難しい分野とされています。
フィットネストレーナーが、ゴルファーに対して
どのように対応するかという講義を行いました。

自分でゴルフをやっている方、ゴルファーを指導している方が参加され、
40名満員でした。
スイングと体の関係を説明。
身体の機能チェックを行い、「あなたの球筋は○○でしょう」と
指摘すると、「なんでわかるの?」という反応が返ってきます。
実際にシャドウスイングを行い、癖を指摘したり、改善するためのストレッチを紹介します。

よくある怪我と、スイングの癖の関連性もご理解いただけたと思います。
普段指導しているストレッチも、スイングとの関連性を理解し、
説明できるようになることで、説得力が跳ね上がります。
90分はあっという間に終了してしまいましたが、終了後も、質問が続きました。
おまけ:
帯同した佐橋トレーナーが、ボディビルチャンピオンの小沼さんとツーショット♪
すごい筋肉だ~!!

もっと深く知りたい方は、SCLのセミナーを開催していますので、ご応募ください。
・7月26日(月) 14:00~17:00
お問い合わせ・お申し込み先:スポーツコンディショニング研究所
ゴルフスタジオf 043-301-7337
(東京療術学院様には問い合わせないでください)
場所:東京療術学院
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-37-5 レインボービル
金額:各10500円(当日お支払いください)