GWにお買い上げいただいた長崎の常連さんが遊びに来られました(^^)/

早朝に長崎を出て、その足で尾道まで遊びに(^o^)

豪快だね~(笑)

そして夜は一緒に居酒屋へGO!

 

●バス

 

店までの往路は路線バスで(笑)

タクシーを使わない所が昭和の男って感じですね(^o^)

居酒屋から戻って夜遅くまで店で飲んで語って、日付が変わる頃クタクタになって就寝。。

 

そして夜明けと共に起きだして、S1000GTのグリップヒーター取り付け(+_+)

早朝からグリップ取り付けないと、帰る前までに接着剤が乾かないので。。

 

●S1000GT

 

●分解中

 

昨日やった作業と全く同じ作業なので分解もあっという間です(^o^)

 

●完成

 

グリップヒーター取り付けと初回オイル交換も終えて完璧です(^^)/

 

このスズキの純正オプショングリップヒーターの良い所は、グリップの握りが

ノーマルと同等な所。

(スズキ純正オプションと言ってもホンダが造ってるらしい。。。)

悪い点(改良すべき)は、スイッチがグリップそのものについてる事。

これでは社外品のグリップヒーターと同じです!

 

ずいぶん前にヤマハのMT09に純正オプショングリップヒーターを取り付けましたが、

こちらはハンドルスイッチのモード切替でオンオフできます。

なのでグリップ周りはとてもスッキリしてて、これぞ純正って感じですね。

この細かい所に気づくか気づかないかでメーカーの差が出るような気がします。