先日お預かりした、刀750の修理。

ジェネレーターの導通テストでは全く問題は無かったが、

交流発電を測定してみると全く上がってこない(汗)

交換以外の方法は無し(*_*)

 

しかし不具合の大元であるジェネレーターですが、部品の調達は皆無(^-^;

コイルの巻替えっ方法もありますが、何となく不安でもあるし。。

しかもどのくらいの精度の物がくるかも分からないし。

 

そんな時にタイミング良く?新品の純正ジェネレーターが手に入りました(^^)/

(当店のお客様が予備で大切に保管していた物でした)

 

●純正の箱入り

 

●ACジェネレーター

 

紛れもなく純正パーツ(^o^)

 

早々に交換しました。

 

●不具合のジェネレーター

 

取り外したジェネレーターは真っ黒に変色してますが、これはオイルで

焼けてるだけで色的には問題はありません。

 

●交換

 

取り付け後のテストでは、ハイビームで14V付近まで上がってるので

完璧です(^^)

少し違うのが、この頃のACジェネレーターは一相がヘッドライトスイッチ

入ってる昭和の造りです(笑)

 

●刀(全種類)のサービスマニアル

 

ずっと保管していた刀のサービスマニアル(^o^)

久しぶりに引っ張り出してみましたが、今回の事例では必要は無し。

 

ついでに中華製の怪しいレギュレターも交換しておきます。

●レギュレートレクチファイヤー

 

こちらは中古ですが、中華製よりも信頼できますね(^o^)

後はガスケットが入荷するのを待つばかりです。

 

今回お世話になりました白隼さん、ありがとうございました。

お声がけ頂き助かりました(^^)/

こんな形でブログが役立つとは思いませんでした。

ずっと続けてて良かった~(^o^)