賃貸退去時の修繕費トラブル 相談1万件超「勘違いしやすいケース」把握を
産経新聞 2024/3/20 09:00
春は入学や就職、転勤のシーズン。長年暮らした家を離れる人も少なくないだろう。賃貸住宅を退去する際、あまりに高額な修繕費用を求められたら要注意だ。「賃貸住宅の原状回復トラブル」に関する相談は今年度だけですでに公的窓口に1万件以上寄せられている。勘違いしやすいケースを把握しておこう。
壁紙13万円に「えっ」
東京都中野区の女性会社員(39)は昨年、賃貸マンションを退去し、家族で引っ越した。マンションの貸主(大家)に立ち退くことを伝えると、修繕費用の見積もりが送られてきたが、計上額は約37万円。2DK(約55平方メートル)すべての壁紙の貼り替え費用約13万円も含まれていた。
暮らしたのは約12年。女性の前には7年ほど別の住人が暮らしていた。寝室の壁には子供が落書きをし、女性がそれを拭きとった跡は一部にあったが、経年変化によるとみられる色落ちもあった。「すべての部屋の壁紙の貼り替え費用も見積もりに含まれたことに納得できず、おかしいと思った」という女性は、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」で確認した。
すると日照などによる壁の変色は経年変化として、借り主(入居者)が原状回復の義務を負うことはないほうに分類されていた。一方、落書きなどの故意による毀損(きそん)は借り主が原状回復費用を負担するほうに分類されていた。
女性は、このガイドラインの内容と見積もりへの疑問を記したメールを貸主側に送付。結果、壁紙の費用負担は約13万円から約7000円に減額されたという。
相談件数は1万件以上
「入居時から傷ついていた床などの原状回復も求められた」「玄関の壁紙のわずかな傷で全面の貼り替え費用を請求された」-。
国民生活センターや全国の消費生活センターなどに寄せられる「賃貸住宅の原状回復トラブル」の相談は後を絶たない。令和5年度の相談件数は3月10日時点で1万1531件に上る。
昨年12月、不動産・住宅情報サイト「ライフルホームズ」の運営会社が、5年以内に賃貸住宅からの引っ越しを経験した1075人に行った調査でも、51・6%が退去費用に納得できなかったと答えた。
同時に「冷蔵庫設置による壁の電気焼け」など、退去時に修繕が生じる項目の費用負担は借り主と貸主どちらになるかを聞くと、勘違いが多かったのは、貸主負担になる項目では「ポスターを張った画びょうなどの穴」、借り主負担になる項目では「専用庭の雑草処理」となった。
最低限の知識習得を
「仲介業者も大家さんも賃貸業を営むプロ。肩を並べて交渉し、退去時に費用をなるべく抑えたいのであれば、借り主も最低限の知識を蓄えておく必要がある」と語るのは、「ライフルホームズ総研」副所長の中山登志朗さん(60)だ。
退去費用を巡るトラブルを最小限にするために、居住中からできる対策があるという。
「きちんと閉めても窓の隙間から雨が吹き込んでくるなど、建具の不具合がある場合は、たいしたことではなくても早めに貸主に相談しておきましょう」。また、「新たに賃貸借契約を結ぶ際には、書類の『特約事項』をしっかりと確認し、疑問に思うことが書かれていないかを確かめることも大切」と中山さん。さまざまな例を把握して納得できる交渉につなげたい。
(竹中文)
「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について(国土交通省ホームページ)
賃貸住宅の原状回復トラブルを防止するために(大阪府版ガイドライン) [PDFファイル/4.25MB]
賃貸住宅の原状回復トラブルを防止するために【概要版】 [PDFファイル/2.67MB]
敷金問題に詳しい石原総合法律事務所の築山健一弁護士に聞きました。
「通常損耗、経年劣化と言えるかどうかの判断は、通常の住まい方、使い方によって当該損傷が生じたといえるかどうかという評価になってきますから、明確に線引きをするのが難しいということがあげられます。社会常識や過去の裁判例に照らして判断していかざるを得ないので、事前にトラブルになることを防ぐということが大切になると思います」
お問合わせ他
『申込み』『質問』『希望』『相談』等
下記1.「メール」と2.「ブログ」両方にお願いいたします。
1. mail コチラをクリック
2. blog コチラをクリック
3. Instagram コチラをクリック
4. Facebook コチラをクリック
5. Twitte コチラクリック
6. YouTube コチラクリック 👈 配信スタート
テーマ別
珍貸物件 参考イメージ動画
司法関係のブログは
応援
と大家さん明希を 応援
ブログ更新情報を フォロー で受取りアクセスが簡単に
#修習 #司法試験 #司法試験合格 #司法修習生 #司法修習 #予備試験 #司法試験予備試験 #予備試験受験生 #司法 #ロースクール #法学部 #弁護士 #裁判官 #検察 #司法 #和光 #和光市 #二回試験 #76期司法修習
#76期 #76期司法修習生 #司法修習生確定申告 #確定申告の準備 #確定申告司法修習生 #宇都宮裁判所 #77期司法修習生 #栃木県宇都宮市
#宇都宮市 #宇都宮 #栃木県 #宇都宮ランチ #和食ランチ #8010 #宇都宮カフェ #東武宇都宮線 #宇都宮テラス #みやテラス #宇都宮和食 #宇都宮東口 #カンデオホテルズ #カンデオホテル #日光 #那須 #大谷石 #鬼怒川温泉 #あしかがフラワーパーク #自転車レンタル #インターネット無料
#WIFI無料 #オートロック #防犯カメラ #宅配ボックス #ドアスコープ #コインランドリー #単身赴任
#単身者 #転勤 #転勤族 #新入社員研修 #新入社員 #転勤妻 #転勤族の妻 #転勤族 #転勤族ママ #転勤族妻 #単身赴任先 #引っ越し #引っ越し準備 #光熱費
#公共料金 #電気代高騰 #火災保険 #リノベーション
#リノベ #リノベ物件 #オシャレ賃貸 #北欧
#北欧インテリア #北欧 #北欧風 #北欧テイスト #北欧ナチュラルインテリア #北欧デザイン #北欧家具 #北欧雑貨 #北欧柄 #インテリア
#インテリアコーディネーター #ニトリ #Nウォームスーパー #IKEA #イケア #シンプルライフ #ブルックリン #ブルックリンスタイル #Nシリーズ #IKEA購入品 #フランフラン #フランフラン購入品 #無印良品 #無印 #無印良品購入品 #インテリアコーディネート #韓国インテリア #シンプルナチュラル #無印 #無印良品 #無印良品購入品 #MUJI #無印良品研究家 #無印インテリア #NITORI #IKEAで購入 #ニトリデコホーム #ニトリのクッション #シンプルライフ #整理収納
#整理収納アドバイザー #整理収納コンサルタント #整理整頓 #整理収納教育士 #ライフスタイル
#一人暮らし #二人暮らし #おうち仕事 #ライフワーク #二拠点生活 #デュアルライフ #アパートホテル #旅しながら働く #多拠点生活 #リモートワーク #カメラマンさんと繋がりたい #ルームツアー #柔軟剤 #部屋干し #家具家電付き
#家具レンタル #家電レンタル #家具家電もついてるよ #レンタル家具 #家具家電付 #家具家電 #家具家電付賃貸 #レンタル #収納
#マンスリーマンション #ゼロゼロ物件 #宇都宮賃貸敷金礼金0 #宇都宮賃貸お得 #宇都宮市賃貸 #宇都宮賃貸マンション #賃貸マンション #賃貸物件 #賃貸アパートマンション #賃貸住宅 #新しい生活 #内覧
#物件 #清掃 #大家 #電源タップ #電気代節約 #節電 #節電対策 #靴修理 #バスクチーズケーキ #資格試験 #合格 #合格率 #試験対策 #資格試験合格 #宇都宮市役所 #栃木県庁 #スケジュール #公務員 #賃貸物件 #ニトリネット #整理 #シンプルで美しい #一人暮らし #引っ越し #無料インターネット #セブンイレブン #司法試験 #司法修習 #司法修習生 #宇都宮 #宇都宮賃貸敷金礼金0 #物件 #アパート #IKEA家具 #収納ケース #ニトリ #イケア #無印良品 #家具レンタル #整理整頓 #収納 #インテリア #PUFF #kagu-warld #無印良品 #ニトリ #宇都宮カフェ #IKEA #無印 #無印良品週間 #良品計画