電気契約の状況について、現状をご説明します。
昨日(12月10日)、当大家がネットにより、12月19日付で電気契約の解約を
申し込みしました。
よって、翌日の12月20日より、電気の開通申し込みができる状態になりました。
(但し、12月20日を開通日にするためには、3営業日前のネットで12月15日までに
手続きをする必要があります。)
2022年12月11日時点の電気契約の状況について
301号室 → 当大家の電気契約は12月19日(月曜)付けで、解約手続きを申込しました。
(室内清掃やエアコン清掃など終了しました。)
↓
入居希望者様が、12月20日付で電気の開通申し込み済。(東京電力)
205号室 → 当大家の電気契約は12月19日(月曜)付けで、解約手続きを申込しました。
(室内清掃やエアコン清掃など終了しました。)
↓
入居希望者様が、12月20日の開通日で申し込み手続きをしてください。
(東京電力)
(ただし、3営業日前の12月15日までに、WEBで手続きをしないといけません)
305号室 → 当大家の電気契約は12月19日(月曜)付けで、解約手続きを申込しました。
(室内清掃やエアコン清掃など終了しました。)
↓
入居希望者様が、12月20日の開通日で申し込み手続きをしてください。
(東京電力)
(ただし、3営業日前の12月15日までに、WEBで手続きをしないといけません)
201号室 → まだ入居されていますが、すでに、当大家名義で
電気契約をしています。(九電未来エナジーです)
↓
よって、当大家が電気の解約手続きをすれば、開通の申し込みできる状況です。
★WEBで手続きをすると、東京電力から確認のメールが送られてきます。
かわいすぎる猫 pic.twitter.com/OJRzZz4y4W
— 癒される動物 (@cutest_animal1) December 10, 2022
【今後について】
電気の開通日「12月20日」に、登録した携帯へ東京電力からメールが来ます。
非常に重要なメールとなります。
「お客様番号」と「自分専用サイトのアドレス」が通知されるはずです。
サイトから、クレジット支払いの手続きをすれば、電気契約は完了します。
クレジット引き落としの名義は、自分名義はもちろん「親の名義」のクレジット
からの引き落としも可能なようです。
今後、東京電力から、紙ベースの「検針票」や「電気代の請求書」は送られて
来ませんので、「自分専用サイト」でご自身の「電力使用量」と「電気代」を
スマホで確認をしてください。
【九電みらいエナジーへの乗り換えについて】
東京電力の「スマートライフプラン」よりも、「九電みらいエナジー」の方が、
おそらく1割以上は安いはずです。将来、「九電みらいエナジー」の
「ナイト(N)プラン」の募集が再開されたら、乗り換えをオススメします。
しかし、現状、エネルギー価格の上昇と東京電力からの乗り換えが殺到して
しまったことから、募集がいつ再開されるのかわからない状況です。
乗り換えの事務手続きには、「お客様番号」と「供給地点特定番号」さえ
わかれば、簡単に乗り換えができるはずです。必ず、メモをしておいて
ください。 再開されても、おそらく早い者勝ちになるはずです。
201号室は、せっかく、大家自身が、現在「九電みらいエナジー」で契約を
しているのでこの契約をそのまま、引き継ぐことができれば、よいのですが・・・