【重要】宇都宮も2022年7月1日より『自転車条例』が施行となりました。
栃木県も2022年7月より、自転車条例が施行されました。
① 自転車保険への加入は義務化されました。自転車保険への加入は
義務なので、加入しないといけません。 (2022年7月1日施行)
② ヘルメットの着用は、努力義務のようなので、最悪、罰せられることは
ないかもしれませんが、安全のためにヘルメットは着用しましょう。
(2022年4月1日施行)
➂ 自転車点検整備の努力義務 (2022年4月1日施行)
努力義務なので罰則はありませんが、事故を防ぐためにも
自転車に乗る前に、ブレーキや空気圧などチェックをしましょう!
首都圏では、ほとんどの都道府県で、すでに自転車条例が施行されています。
(栃木県が他の県より、条例の施行が遅かっただけです。)
自転車を利用される際は、自転車保険には最低限入りましょう。
また、自転車に乗る前には、最低限、ブレーキのチェックやタイヤの
空気圧の事前点検はしてください。 空気が抜けている場合は、
自転車の空気入れを、ランドリー室に設置しております。
ただ、ヘルメットの着用は、個人の判断と責任で、お願いします。
26655
栃木県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/c03/jitennysajyoureihp.html#jyoureinituite
※ 首都圏では、栃木県が一番、「自転車条例」の導入が遅かった県になります。
↓
新たに個人で『自転車保険』に加入するのが、一番わかりやすいですが、
実家などで、自宅に火災保険や車の保険に入っており、その保険の特約として
「個人賠償責任保険」を家族全員に付保していれば、それにより代用も可能です。
ただし、自分(運転者)の怪我に対しては、保険金は出ませんので注意してください。
当物件では、レンタル自転車をご利用いただいていますが、
業務使用は、禁止とさせていただいています。
レンタル自転車にかかわらず、個人所有の自転車でも、
自転車保険は、個人の日常生活で使用された場合の事故
のみにしか、保険金は支払われません。
【保険金が支払われる例】
①一般的な日常生活で、自転車が使用された場合
②保険会社に確認したところ、通勤・通学は日常生活とみなされる
ため、保険金は支払われるそうです。
【保険金が支払われないケース】
①Uber Eatsや宅配業務などのバイトで、自転車を使用した場合。
②会社の指示により、郵便物を郵便局に持ち込むよう指示され
業務で自転車を使った場合は、日常生活とはみなされません。
➂会社の指示で、営業に行く際に、自転車を利用すると
個人の日常生活とみなされません。必ず、会社が所有する
自転車かバイクまたは車を使用するべきです。
自転車放置禁止(規制)区域図
赤枠:放置禁止区域、青枠:放置規制区域
https://minnano-hprtsa.jp/zigyo.html
https://gyomu.hprtsa.jp/pdf/panf.pdf
就業時間内の事故については、勤務先が会社負担で入る
「業務用自転車保険」が適用されます。個人が入る「個人用の自転車保険」
では、就業時間内に起こった事故には対応してくれません。
「個人用の自転車保険」は、あくまで、日常生活で起こる事故のみを
対象としています。
保険会社によっては、昼休みに個人の自転車を使って、近隣の
レストランに行く途中の事故については、「業務用自転車保険」で
対応をしてくれるようです。
いずれにしても、勤務先に「業務用自転車保険」に入っているかどうかを
確認した方がよいでしょう。
【自転車保険のまとめ】
① 個人が入る「自転車保険」・・・個人の日常生活で発生する事故に対応。
(通勤・通学は、日常生活に含まれます。)
② 事業者が従業員のために入る「業務用自転車保険」・・・
就業時間内に発生する従業員の事故を補償します。
昼休みの時間内に個人の自転車で近くのレストランへ行く途中に
発生する事故に対しても基本的に対応してくれるようです。
詳しくは、会社(事業者)に保険の詳細について聞いておいてください。
➂ レンタサイクル事業者向け自転車損害賠償保険・・・
レンタサイクル業者向けの保険ですが、レンタル自転車に瑕疵が
ある場合のみしか保険金は支払われません。(ブレーキ不良など)
ほとんどの自転車事故は、運転している本人の瑕疵責任によるものですが
本人に責任がある場合は、一切、レンタサイクル事業者向けの保険は
出ません。よって,各自で必ず「自転車保険」に加入してください。
(たとえば、スマホしながら運転、無灯火運転、酔っ払い運転など)
当大家も、レンタサイクル事業者向け自転車損害賠償保険に入って
いますが、レンタルされた自転車に瑕疵があること(ブレーキ不良など)
が証明されないと、保険会社から保険金は出ないそうです。
※ ➂の『自転車貸付事業者向け保険』は、自転車に瑕疵があった場合のみ
保険金が支払われる保険ですので、自転車の運転者の瑕疵による事故には、
一切、保険金 は支払われません。(たとえば、前方不注意やスマホを
しながら運転や酔っ払い運転などによる運転者に問題があった場合の
事故には、保険金は支払われません。)
ご訪問どうもありがとうございます。
大家自身が、当ブログにより賃貸マンション「ラベンタオバタ」のご説明とご案内をしております。
- 201号室 (2022年6月4日時点の写真) (06/06)
- キーマカレーのお店『コロンビア』 (06/06)
- 宇都宮市役所の駐車場を無料で利用する方法 (06/06)
- 当物件の近くにある便利なコンビニ (セブンとファミマ) (06/05)
- サパ食堂 ~ コスパの高い、おしゃれな定食の食堂 (06/05)
- ぴんすけ (06/04)
- 新しく入居されたお客様への電気契約重要事項のご説明 (06/03)
- 『ヨークベニマル』への道案内 (06/03)
- 激安スーパー「トライアル」~ 2021年4月28日訪問 (06/03)
- 【2022年度】周辺のオススメ飲食店① (06/02)
- 大衆 魚田酒場 (オリオン通り) (06/02)
- 激安スーパーの「トライアル」へ (06/01)
カテゴリ
- 当物件の特徴・自慢 (4)
- 周辺地図とご案内 (13)
- 近隣の飲食店 (70)
- 近隣の商業施設 (27)
- 部屋のご紹介~302号室・203号室 (8)
- 部屋のご紹介~201号室・301号室 (5)
- 部屋のご紹介~205号室・305号室 (5)
- 部屋のご紹介~202号室・206号室 (8)
- コインランドリー (16)
- 洗剤&洗濯方法 (29)
- インターホンの取り扱い方法 (4)
- 当物件のよいところ (2)
QRコード
ニーズとしては、例えば
- リモートワーク
- 書斎ニーズ
- 短期の研修
- 暮らしながら旅しながらの拠点にしたい
- ホテル替わりもしくはホテル&賃貸アパマンの良いとこ取りな住まい探し
- いちご国体関係
- 10月中半~司法修習生ニーズ
8/09現在の募集状況 無
10月後半退去予定 1室
11月以降退去予定 3室
司法関係のブログは
こちらクリック
宇都宮駅から宇都宮地方裁判所と物件への道順
JR宇都宮駅よりバスで当物件への順路
コチラヲクリック
最新の柔軟剤は揃っている当物件で
旅しながら暮らしながらやお仕事してみませんか
【ポイント】
0.賃料はマンスリー賃貸でも2年契約とほぼ同額
1.敷地内に駐車場があります
2.基本的な家具家電付
3.無料wifi&ネット 入居即日使用できます
4.布団、タオルまな板等生活最低必需品のご用意もあります。ただし衛生品を含むので実費「買取制」
5.オートロック・防犯カメラ・カラーモニターフォンは「安全安心真心」
6.鉄筋造り「防音」リモートワーク向き、宅配ボックス付
7.敷金・礼金・鍵交換いただきません。司法修習生と2年契約の場合
8.レンタル自転車あり
9.洗濯機置き場は室内にはありません。が住民専用のランドリールームがあり
洗濯剤は洗濯グッズは全て無料で使用できます
お問合わせ他
『申込み』『質問』『希望』『相談』等
下記1.「メール」と2.「ブログ」両方にお願いいたします。
1. mail コチラをクリック
2. blog コチラをクリック
3. Instagram コチラをクリック
4. Facebook コチラをクリック
5. Twitte コチラクリック
テーマ別
司法関係のブログは
こちらクリック
#76期 #司法試験 #司法修習生 #司法修習 #76期司法修習 #76期司法修習生 #予備試験 #司法試験予備試験 #司法 #ロースクール #栃木県宇都宮市 #宇都宮市 #宇都宮 #栃木県 #東武宇都宮線 #宇都宮ランチ #宇都宮 #和食ランチ #8010 #フルーツサンド #テイクアウト弁当 #夜の弁当 #宇都宮カフェ #自転車 #駐輪場 #ドアスコープ #盗撮 #自転車条例 #自転車保険 #自転車保険義務化 #自転車ヘルメット #自転車レンタル #インターネット無料 #WIFI無料 #オートロック #防犯カメラ#宅配ボックス #家具家電付 #ゼロゼロ物件 #家具家電付賃貸 #宇都宮賃貸敷金礼金0 #家具家電付賃貸 #宇都宮賃貸お得 #宇都宮市賃貸 #宇都宮賃貸マンション #ゼロゼロ物件 #一人暮らし #賃貸マンション #家具家電付き #宇都宮賃貸マンション #確定申告 #コロナ #コロナウィルス対策 #75期司法修習生 #司法試験 #司法修習生確定申告 #確定申告の準備 #確定申告司法修習生 #74期 #74期司法修習生 #74期生 #法学部 #司法修習 #司法試験予備試験 #司法修習生 #弁護士 #宇都宮裁判所 #ルームツアー #YOUTUBER #ユーチューブ動画 #光熱費 #単身赴任 #単身者 #転勤 #転勤族 #新入社員研修 #新入社員 #公共料金 #転勤妻 #転勤族の妻 #転勤族 #転勤族ママ #転勤族妻 #リノベーション #リノベ #リノベ物件 #オシャレ賃貸 #北欧インテリア #北欧 #北欧風 #北欧テイスト #北欧ナチュラルインテリア #北欧デザイン #北欧家具 #北欧雑貨 #北欧柄 #ニトリ #IKEA #イケア #シンプルライフ #ブルックリン #ブルックリンスタイル #Nシリーズ #IKEA購入品 #フランフラン #フランフラン購入品 #無印良品 #無印 #無印良品購入品 #インテリアコーディネート #韓国インテリア #シンプルナチュラル #インテリアコーディネーター #整理収納 #整理収納アドバイザー #整理収納コンサルタント #整理整頓 #整理収納教育士 #インテリア #二人暮らし #おうちごはん #おうち仕事 #ライフスタイル #ライフワーク #二拠点生活 #デュアルライフ #アパートホテル #旅しながら働く #多拠点生活 #リモートワーク #リモートワーク #アパートホテル #旅しながら働く #多拠点生活 #家具家電付き #宇都宮賃貸マンション #収納 #栃木 #合格発表 #給付金 #鉄道 #法学部 #法律 #法律事務所