もし首都直下地震が起きたら | 栃木宇都宮アパマン住まい探し|司法修習生|家具家電付賃貸|地方裁判所セブン3分|ネット無料wiFi付|敷礼00短期違約金無|栃木医療センター

栃木宇都宮アパマン住まい探し|司法修習生|家具家電付賃貸|地方裁判所セブン3分|ネット無料wiFi付|敷礼00短期違約金無|栃木医療センター

【強み】宇都宮の家具家電付賃貸/賃料5万後半~
【特徴】司法修習生短期違約金無/初期費用0円
【物件名物】無料洗濯剤バイキング
 鉄筋/オートロック/キーレス(鍵無)
 無料高速光ネットWi-Fi付入居日即使用可
 敷金0礼金0/鍵交換0+真心付

30年以内に70%の確率で起きる!? もし首都直下地震が起きたら…専門家が算出する被害想定は?

配信

(TOKYO FM「防災FRONT LINE」2021年1月16日(土)放送より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/08c54ac241dad4eb18d78d351376153e933f3462

 

島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMの番組「防災FRONT LINE」。

1月16日(土)の放送では、防災科学技術研究所の平田直先生に

「マグニチュード7クラスの地震」について伺いました。 1月17日(日)で、

阪神淡路大震災が発生して26年となります。1995年1月17日早朝の5:46に、

兵庫県南部淡路島北部の深さ16kmを震源としたマグニチュード7.3の地震が発生しました。

強い揺れや火災で全半壊した住宅は、およそ25万棟。死者は6435人、

負傷者はおよそ4万4000人に達しました。日本に住んでいる以上、私たちは地震と

向き合っていかなければいけません。防災科学技術研究所の平田直先生にお話しを

伺いました。

 

 まず地震について、平田先生は「地下の岩石に強い力が加わって、

岩石の弱い部分がずれるように破壊されるという自然現象です。岩石が破壊されると、

まわりに強い力を加えるので、地表が強く揺れて耐震性の低い建物が壊れるなど、

社会に大きな影響を及ぼします。人が感じないぐらいの小さな地震を含めると、

1年間に数十万回の地震が起きています」と言います。 首都圏ではマグニチュード7クラスの

地震(=首都直下地震)が、30年以内に70%の確率で起きると言われていますが、

この“首都圏”とはどこからどこまでのことなのでしょうか? 平田先生によると、

「首都圏と言われているのは、北は茨城県の霞ケ浦ぐらい、南が房総半島の南端で、

東は千葉県の銚子、西は小田原あたりの南北150km、東西150kmぐらいの広い範囲で、

マグニチュード7クラスの地震が起きるということが予測されています」とのこと。 

そして、現在の地震学では「都心や都内などで起きる地震の確率は、求まっていない

状況」としながらも、「首都圏のどこかで、神戸や熊本で起きたような地震が100年に

5回ぐらいは起きる。それは、30年に換算すると約70%の確率になるっていうことが

わかっている」と警鐘を鳴らします。 首都直下地震が都心部で起きた場合の被害想定を、

平田先生に伺いました。

 

 「(都心部で)熊本地震や阪神淡路大震災を起こしたような

マグニチュード7クラスの地震が起きると、死者は最大で2万3000人、このうちの7割は

火災で犠牲になると言われています。建物の倒壊で下敷きになって亡くなる方もおよそ

6400人になると考えられていますので、これはちょうど1995年の阪神淡路大震災のときの

犠牲者の数とほぼ同じです。建物の倒壊による死者が少ないということはないですし、

それと同時に火災による被害が大きいと言われています」 地震後、火災を発生させない

ために、揺れが収まったら電気機器類のスイッチを切り、プラグを抜きましょう。

ガス機器を使用していた場合は、火を消してガス栓も閉めてください。家から離れて

避難する際は、必ずブレーカーを切ってから外に出てください。