記事のタイトルが不思議系ニヒヒ

久々に深夜のテンションです(?)

 

凄~く飽きっぽい性格だから
目標は30記事と思って始めた当ブログ

今回で
60記事に到達クラッカー
2倍!?マシマシ!!
読んでくださる皆様のおかげです

とても有り難いことに
今月、全記事にいいねが付きました
過去記事までお目通しいただき
ありがとうございます!
サッカーラブラブ

そ~っと、篤志家が大集合?
サッカーの試合が出来るぐらい
多人数のフォロワーさんまで…(感激)
ありがとうございますっ!!
サッカーラブラブ

2019年の仕事納めの日に
この光景を見ながら願ったこと
(麺屋翔さんに寄った後@新宿西口)


アキレス腱断裂(経験者)の読者さんは
無事に治りますように
流れ星
「切れてないっすよ口笛」なあなたは
一生切れずに済みますように
流れ星

そう願いながら、今日も書きます
(今回は完全に趣味?の話です)


サッカー サッカー サッカー

「ニンニン」

伊東四朗さんが思い浮かぶのか、
忍者ハットリ君が思い浮かぶのか、
ただただポカーン?なのかで、
世代を分割できそう(・∀・)

いち◎はハットリ君世代です
手裏剣

だからなのか?最近のスマホメモ

*****
忍者=スパイ
情報伝達のために絶対に生きて帰る
・コミュニケーション力
・情報判断力
・強靭な体力と精神力も必要
*****


お前は何を目指してるんだニヒヒ

怪我を予防する知恵として、
忍者の身体の使い方などを学ぶの巻

引き続き、メモ(抜粋)を晒します

*****
体力:効率的に体を動かす
筋力アップだけでなく
体力を消耗しない動き方

 
知力:生きて帰るために(必要な知恵)
道に迷っていては死あるのみ


精神力:常に平常心を保つ
死=最大のストレス
(忍者は死と常に隣り合わせ)

■歩き方(体力を消耗せずに長距離移動)
右足を出すときに右肩を出す
手は振らない
※サッカーの動きに取り入れられないか
 ぼんやりと模索中

■呼吸法:息長(おきなが)
「いきなが」ではなく「おきなが」
びっくり

感情が乱れると心が乱れる
呼吸を整えると心が整う

 
息長には、精神統一、
身も心も綺麗にして出かける意味合いがある


音を立てないように息を細く吸って、
およそ1分間かけて吐く
鼻からゆっくり吸って、
お腹に空気を溜め、1分かけて吐く
※激ムズ
チーン全くできない(笑)

最初は5秒、10秒から始めて
徐々に時間を延ばす


息長を30~40分、繰り返した場合
1分半ぐらいから効果が出ていた
Θ波(リラックス)→アップ
β波(ストレス)→ダウン
α2(集中力)→アップ

 

リラックスしているけど、

集中している状態になる。


■現代人向けの呼吸法
長く吐こうとすると逆に緊張してしまう。吐く時間が短いと効果がない。
→測定で1番良い結果が出たのは6秒吐く
↓↓
鼻から4秒吸って6秒吐く(腹式呼吸)
回数や時間の指定・解説はなかった

落ちつくまで繰り返すことにしよう
※最初から現代人向けだけ書け?笑い泣き


あ、そうそう。
メモの元情報はテレビ番組です
テレビ
(先月、録画したNHK「知恵泉」)

出演者を知らずに録画していたけど、
フリースタイルスキーモーグルの
元日本代表・上村愛子さん(好き!)が
出演されていて、ヒャッホー
アップ
忍者の心構えはアスリートにも通ずる
「パフォーマンスを上げてしまえば、
あとは平常心で戦うことが大事」

仰っていた。

ソチ五輪では惜しくもメダルに
手が届かなかったけど、
リアルタイムでテレビ観戦していて
上村愛子さんの滑りは本当に最高だった
メダル間違いなし!と思ったし、
未だに録画を残してあるぐらい良かった
(採点係め…
ムキーむかっ←落ち着けニヤニヤ)

脳科学者の茂木さんも出演していて

「メダルには何が足りなかったか?」
上村さんに聞いていた
ポーン

上村さんは冷静に
「取れてもおかしくなかった。
でも、
今思うと知力が足りなかった

知力を足してくれる人、

周りに集めてくれる人は、

日本チームに足りてなかったかもしれない。

自分も選手として知力が足りてなかった。

自分の技術、体力、勝負運だけで

戦っていたようなもの。」と冷静に分析。

 

※文字だとニュアンスが伝わりにくいですが、

悔やんだり誰かを責めたりではなく、

とても穏やかな振り返りでした。


際どい質問にも平常心で回答し、
変わらぬ愛子スマイルで締める
キラキラ

ナイス番組!(・∀・)←忍者どこ行った?

※修行の道は、かくも険しい(?)真顔

 

サッカー サッカー サッカー

愛子さんからの~aikoさん
コロナショックでLIVE延期
変わりにYouTubeでLIVE配信

aikoさんのLIVEを観るのは初めて
でも、知っている曲が多かった(・∀・)
ヘラクレスの素晴らしさにゾクッときた
トップアーティストすげ~!!
びっくり

※きっと息長もできるに違いないウインク

出社の日の朝は心がカチコチだけど、
aikoさんのLIVE鑑賞した翌朝は
心が柔らかくてビックリ(笑)
♪生涯忘れることはないでしょう
ありがとうございましたm(_ _)m

3月15日23:59までLIVEが観られます

※公開終了しましたチューリップ

Love Like Rock vol.9〜別枠ちゃん〜


サッカー サッカー サッカー
 

ここまで読まれたいち◎マニア様?に
感謝を込めて?寝間着も公開
ニヒヒ
(寝間着…ジワジワくる響きが好きデレデレ)
※公開終了しました(限定ぶー音符)

サッカーマジ予告サッカー
NEXT:アキレス腱断裂 9週め

 

10数年ぶりのサッカー復帰で

怪我のショックよりアドレナリン大放出が

長いこと勝っていたけれど…ルンルン

ようやく?9週めの終わりに

人並みに気落ちなんかもします

遅ぇよ遅すぎるよ笑い泣き

でも10週め冒頭にはケロリカエル

 

それでも…ゆ~らゆ~ら…

その後も手術しとけば良かった?

なんて10%ぐらい思うことチラホラ

(主に頼りにならぬ病院のせいゲロー)

 

治りだせば治りだしたなりの焦り

みたいなものが生まれる訳ですね真顔

 

これを読めばその都度クリアイヒ

↓以前にもご紹介した記事↓

2019年に最も読んだブログ記事