皆様こんばんは(・∀・)
怒涛すぎる2019年度末
お疲れさまでした!
 
そして、あっという間もなく
2020年度が始まります
 
そんなの当たり前…のはずが…
新型コロナウィルスのせいで
当たり前じゃなくなってしまった方も
大勢いらっしゃると思います
 
梅雨の頃に湿度が上がって終息する説
終息に1年はかかる説
終息までに数年かかる説
 
一体どうなることやら…
何の心配もない人はいないと思います
 
それでも医療の現場で、研究室で、
最前線で頑張ってくださる方々がいる
そういった方々の負担を
ほんの少しでも減らすために
自分や身近な人の健康を守るために
見知らぬ誰かの健康を害さないために
 
今できることは各自で心身のケアを
しっかり行うことだな…と思います
 
サッカー サッカー サッカー
 
■ブログご紹介
ボディケアサロン~Ray~さん
身体の仕組みから花粉症の改善まで
健康に役立つ情報が分かりやすくて
最近は毎日読んでいます
口笛
 
アキレス腱断裂の11週めの頃
着席時に左足のつま先が上がらないほど
筋肉が落ちていた∑(゚Д゚)マジンガー(Z)

普通に足を地面に置いていて、
ただつま先をぴょこっと上げるだけ…が
出来なくなっていた
(シンジラレナ~イ)
 
こちらのブログを拝見したことで
あの頃はここが衰えていたのか…と納得
その記事『
膝下の筋肉
(余談:12週めはつま先が上がりました)
 
現在、大問題の新型コロナウィルスは
まだまだ終息に時間がかかるからこそ
他の部分の健康にも気をつけたい
そんな方にオススメです(・∀・)
 
サッカー サッカー サッカー
 
ニュースの気象予報では
先週「もう寒の戻りはありません
真顔
 
3月29日 8:30頃(人の足跡)

 
3月29日 9:30頃雪だるま

 
3月29日 12:30頃(猫の足跡?足あと)
 
この日の夜に志村けんさんが…
とても残念です
 
去年、アキレス腱断裂によって
階段がうまく下りられずにいた頃
 
正面を向いて下りられないので
手すりにつかまりながら
身体を右斜めにして右足(健側)から
一段下り…右足が乗っている段の
もう一段下に左足が置けるようになり
真っ先に脳裏をよぎったのが
ヒゲダンスの曲
笑い泣き
 
階段がうまく下りられん…ダウンではなく
ヒゲダンスターイム
アップ
妙にテンションが上がったのを思い出す
 
そんな感じでさりげなく?
日常を明るくしてもらいました
ニヤニヤ
 
全員集合世代ではないけども…
気分的に煮詰まると意識的に
脳内に『
盆回り』を流していますニヒヒ
 
そんな感じで
張り詰め過ぎないように
面白がることも忘れないように
でも油断はしないように
過ごしていこうと思います
ニヤリ
 
 
■本日のおさらいウインク
ボディケアサロン~Ray~さん 是非、ご覧ください音譜
 
読んでいただいた皆様と
自分自身の健康を全力で祈りつつ
おやすみなさいサッカーラブラブ