着物を着るだけでは
   美しくはなれない ⑤
 
〜「しぐさ美人メソッド」講師となってからの私〜
 
 
長年着物に関わっていたにも
関わらず、ガニ股や、姿勢の悪さ、
すっきりしない着姿に
コンプレックスがあった私。
 
 
着物を着るだけでは
美しくはなれませんでした。
 
 
1年ほど悩んだ挙句、
思い切って一歩踏み出し
「しぐさ美人メソッド」を
学ぶことに決めました。
 
 
《体験レッスン》
 
 
右がアフターです。
体験レッスンでは、
本当にこれが正しい姿勢かなと、
実は疑問に思っておりました。
 
 
だって見ていただいたら
わかるように、無理して身体を
そらしているだけのような
感覚でしたから。
 
 
首の筋がキーンって
突っ張っているだけやし。
胸元は、スッキリせず
余計に太く見えるやん。
 
 
と、内心思っておりました。
 
 
でも、その後のレッスンで、
 
 
* 呼吸と共に動くこと
 
* 骨盤を立てること。
 
* 肩甲骨を動かすこと。 
 
* 上へ上へ伸びるように動くこと。
 
* 力を抜くこと
 
 
など、簡単なことを
繰り返し学ぶことで、
日常生活の中にそれを
取り込むことができ
少しずつなりたかった自分に
近づくことができてきました。
 
 
美しい着物を美しく着るだけでは、
美しくはなれない。
凛とした姿で
美しく振る舞えるようになりたい。
しぐさ美人メソッドを学ぶことで、
そんな自分の夢を
かなえることができました。
 
 
《ガニ股が》
     ⇩
《まっすぐに足が出るように》
 
 
 
《首が前に飛び出るお辞儀が》
    ⇩
《膝から折れていくご挨拶に》
image

 
《首と襟が近く襟がよく汚れました》
       ⇩
《肩が下がることで首と襟の間が開きました》
 スッキリ感は髪型の印象も多少はあると思いますけれど。
 
 
必要だと思われない方には
なんのメリットもないレッスンです。
 
 
でも、自分の着姿に
自信が持てなかった私が、
こうやって皆様に自分の
ビフォーアフターを
恥ずかしげもなく
お見せしていると言う事実は
 
 
私が、「しぐさ美人メソッド」
と出会って、今の自分に
満足していることに
他ならないと思って下さい。
 
 
そして、私と同じように
悩まれている方と
一緒に学んでいき、
いきいき着物ライフを
送りたいなと思っています。
 
 
還暦を迎えても何歳までも
なりたい自分になれます。
諦めないで、いつまでも笑顔で
暮らせるように、心も
身体も愛してあげましょうラブラブ
 
 
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 
 
 
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

       しぐさ美人メソッド 公認講師

       所作協会 プラクティショナー

 

           大阪紬  稲田 康子

 
 
 
   私のことはこちらから
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓