何年か前にココナツオイルを買ったお店の前を通ったら
「今、話題のココナツオイル!入荷しました~」
と売り出していました。
ココナツオイルと聞いたら放っておけない私ものぞきに行ってみました。
ココナツオイルには中鎖脂肪酸が多く含まれており、中鎖脂肪酸はリンパ液を減らすと言われているからです。
気になる方は以前の記事をどうぞ→ サイン 中鎖脂肪酸 中鎖脂肪酸を買う ココナツオイル固まる
で、店の中に入ったら前に買ったオイルとはちょっと違って瓶に透明なジャムみたいな状態で売ってました。
お店の人によると「紅茶とかコーヒーとかサラダに入れたりなんにでも使えますよ」とのこと。
「料理の油に使えますか?」と聞いたらそれはちょっと違うかなーって感じでした。
で、結局買いませんでした。
でもそんなに人気なんだって気になったので家に帰って調べてみたらそこにおおっ
という情報が!!
"エクストラヴァージンココナツオイル”なら普段の炒め物・揚げ物・バターやマーガリンの代用ができるそうです。
ヴァージンココナツオイルは海外ではセレブも愛用!
認知症にもいい!ダイエットにもいい!感染予防もできる!とかいろいろ書いてありました。
ヴァージンココナツオイルはココナツオイルとは違って生搾り状態らしいです
値段は400gで3000円くらい…冬はやっぱり固まってしまうらしいです。
あとオイル選びを間違えると料理中に発火するとか…
これは買いなのか?悩み中です。リセッタ使ってればいいのか?って思ったり…
あ、それとここのところ体調は落ち着いています
「今、話題のココナツオイル!入荷しました~」
と売り出していました。
ココナツオイルと聞いたら放っておけない私ものぞきに行ってみました。
ココナツオイルには中鎖脂肪酸が多く含まれており、中鎖脂肪酸はリンパ液を減らすと言われているからです。
気になる方は以前の記事をどうぞ→ サイン 中鎖脂肪酸 中鎖脂肪酸を買う ココナツオイル固まる
で、店の中に入ったら前に買ったオイルとはちょっと違って瓶に透明なジャムみたいな状態で売ってました。
お店の人によると「紅茶とかコーヒーとかサラダに入れたりなんにでも使えますよ」とのこと。
「料理の油に使えますか?」と聞いたらそれはちょっと違うかなーって感じでした。
で、結局買いませんでした。
でもそんなに人気なんだって気になったので家に帰って調べてみたらそこにおおっ

"エクストラヴァージンココナツオイル”なら普段の炒め物・揚げ物・バターやマーガリンの代用ができるそうです。
ヴァージンココナツオイルは海外ではセレブも愛用!
認知症にもいい!ダイエットにもいい!感染予防もできる!とかいろいろ書いてありました。
ヴァージンココナツオイルはココナツオイルとは違って生搾り状態らしいです
値段は400gで3000円くらい…冬はやっぱり固まってしまうらしいです。
あとオイル選びを間違えると料理中に発火するとか…
これは買いなのか?悩み中です。リセッタ使ってればいいのか?って思ったり…
あ、それとここのところ体調は落ち着いています
