昨年夏くらいから感染を繰り返すようになりました。

最初は回復も早く、時々起こる感染のひとつだと思って過ごしていましたが、5回、6回と感染を繰り返し、状態もどんどん悪くなりました。


感染が始まる時の体の痛み、

熱が上がる前の気持ち悪さ、

胸水や腹水が増えた時の息苦しさや体の重さ、動きづらさなどなど…、

なにより数週間はほとんど起き上がれません。

何回も繰り返すので気持ち的にもどんどん落ち込むし、感染の最中は気が狂いそうです。


検査結果などからもここ数年でリンパ管腫が増えて、胸水、腹水も増えているのがわかりました。


もうこのままではだめだなと思い、専門の先生に相談しました。


リンパ管腫やリンパ液はあればあるほど細菌の住み家になって感染が起こりやすくなるそうです。

それほど症状がなく、元気なうちは積極的な治療は勧めないと言っていた先生も「治療してみようか」と言ってくれました。


これまでは、体の状態と治療を受けるリスクを比べて治療はまだ受けなくていいかな、と思っていましたが、今のこの状態ではもうどうしようもありません。


どうせつらい思いをして我慢したりするなら、少しでも治る可能性のあることをやってつらい思いをしたい。


それに、私が小さい頃K先生にいつも言われていたこと、「ぐんぐん大きくなってなにか悪さをするようになったら治療を考えなさい」この状態にも当てはまっています。


私の場合はお腹の切除手術をしたほうがいいそうです。でも腹水のコントロールがつかなくなる可能性もあるし、腸の動きもどうなるかわからない…。


まずは前段階として硬化療法をしてみることになりました。先生も「やってみる価値はある」と言ってくれました。


まずは、人生初の硬化療法を受ける予定です。