最近、記事にすることがないです。いちおう、ブログは病気に関係することだけにしたいと思っているのでこれからますます更新が滞りそうです
最近、
「私、血管腫とリンパ管腫の積極的な治療してないけど、本当にいいのかなー」と思っています。
とりあえず、最近入院してないし、体調はまずまず落ち着いています。でも息苦しさだったり、お腹の異様なハリだったり、そういうのはあるわけで、全く元気というわけではないです。でも、我慢はできる。
もし私と同じ状態の人がいたら、もっと積極的に治療する人だってきっといるはず…私はこの選択で本当に良かったのかなって思ってしまいます。
何十年もいろいろなことがあって、やっと落ち着いて今の病院で診てもらっているものの、「本当に今の科でいいの?」とか、「今のとこじゃなかったらどこで診てもらえばいいの?」とか、ちゃんと病気のことを考えようとすればするほど答えが見えなくなって、いやになって、「もういいや、やっぱり考えないことにしよう、真剣に考えるのはもっと切羽詰まってからでいいやー」とか思ってみたり、「うん?でもやっぱり今からもっと積極的にいろいろな病院行っておいたほうがいいんじゃないのー」とか、とにかく堂々巡りなんです。
結局答えなんか出ないし、”まあいいっか”ってなります。
文献とかでは、自分に近い状態の人で、積極的に治療している人もいみたいだけど、そういう方とお話したことはないし、実際に交流のある人は症状が出るまでは経過観察って人もけっこういるし…私も経過観察の一人だけど…
答えが出ないです