今まで、何回か病院を変わり、先生も変わりました。同じ病院にいても、先生は異動などで変わってしまいます。


すすめられた手術を断り、経過観察してもらっていた時に、先生が変わった途端、「手術しないんだし良性だし、もう病院には来なくていい」と言われたことがあります。「今落ち着いているから来なくていい」と言われたこともあります。


積極的なやる気満々の先生は「手術する」の一点張りだし、逆に「今急を要することはないでしょ」と言って、経過観察すらも必要ないという先生もいるし、どちらも私にとっては両極端で困ってしまうんです。だってどちらも、私がより良く生きていくための方向とはちょっと違う…


だから、最近は経過を見てくれる先生に出会えると、それだけでも良かったと思います。


でも、自分が今つらいと思っていることや症状を、先生が全て治してくれるわけではありません。先生にとっても何だかわからない病気、首をかしげながらも何とか病気に向き合ってくれています。


時々、やけにお腹が大きかったりして大丈夫なんだろうかと不安になる時があります。病院に行ったら何か分かるかもしれないけれど、たぶん命にかかわるような緊急の状態でない限り、先生も何もしないと思う。経験して分かってきたというか、あきらめるようになってしまった部分があります。


幸い、私自身も経験で、本当に危険な時は自分の感覚で分かるんです。不思議と今まで間違ったこともないし、それだけは助かっています。今のところはですが…


あくまで私の場合ですが、命にかかわる重要なことの場合以外は基本様子見になります。だから私、そのつどいろいろ先生に報告はしますが、それほど困っていなければそれで終わりですかお