競馬情報サイトの無料情報のみきわめ方。 | 競馬 予想 結果 投資信託 FX バイナリー ブログ

競馬 予想 結果 投資信託 FX バイナリー ブログ

このブログでは、私が実際に日々、行っている競馬などのギャンブル、株・投資信託などの投資、
FXやバイナリーオプションについてブログに書いていきます。
少しでも読む方の参考になればと思います。

『投資競馬』ってフレーズに興味を持ち、わたしは競馬を始めました。

最初は、投資競馬塾に入ろうかと思いましたが、いろいろなネットビジネスに手を出して、資金が乏しくなっていたので投資競馬塾には入りませんでした。

しかし、わたしは競馬を知りません。今まで遊びで1,2回したことがあるだけでほぼ素人同然でした。

なので、投資競馬とうたっている情報サイトに片っ端から手を出しました。もちろん、最初は無料情報からやり始めたのですが、あまり当たらず、当たってもオッズが低く、馬券代の回収もできず。

そして、ついには有料情報にも手を出しましたが、勝てず、とほほの状態が続いてました。

これで最後と思い、競馬の予想教材を購入しました。

これが当たりでしたね。3連複の馬券の予想をする教材なのですが、教材代も6000円くらいと安く、また、的中率も向上し、

この教材を使い始めてからは負け知らずです。

ここからが大切なのですが、自分で予想するようになり、競馬予想の情報サイトの無料情報の良し悪しが分かるようになりました。

簡単に説明すると無料情報で10頭以下立てレースの無料情報は買わない方がいいです。

通常、3連複の馬券を買う際、10点から20点と幅広く馬券を購入します。

しかし、10頭以下のレースに賭けるとオッズが低く、的中しても馬券代の回収ができません。

でも、的中率は高いので、無料情報で的中するなら有料情報も的中するのでは?と思い、有料情報に手を出してしまいます。

やり方、せこいなと今なら分かるようになりました。

本日のまとめとしては、競馬予想は自分でしても意外と当たるので、情報サイトに頼らず、自分予想してみてくださいということですね。

ちなみにわたしが使ってる教材はこちら↓