こんにちは♡さゆゆです♡

地方在住、フルタイム勤務しながら

不妊治療で長距離通院しています!

 

 

先日、職場の人事異動の内示がありました。

異動はなく、今の部署で引き続き働けることになりひと安心にっこり気づき

 

実は、直属の上司には事前に相談をしてました。

わたしの仕事は1年単位で動くのですが、今の部署はこれから最も忙しい時期に入ります。

 

 

 

ルール違反だとは思ったのですが、

今後の治療スケジュールを決めるにあたって、異動の有無はどうしても知ったおきたく…

やんわり相談してみたら、異動なしとあっさり教えてもらえました。

 

自分ではやんわり装っていたつもりだったのですが、

切羽詰まる様子がばればれだったようで、

 

「授かったときのことも考えてるから、異動はしばらくないと思ってくれて大丈夫だよ」

 

とまで!

 

理解のある職場と上司のもとで働けて良かったと心底感じました赤ちゃんぴえんキラキラ

 

 

他の不妊治療を頑張られてるブロガーさんの記事を見ていると

・治療のため仕事をやめざるをえなかった

・フルタイムからパートなど時短勤務にした

などたくさん目にするので、

仕事と不妊治療の両立の難しさを痛いほど感じます。

 

 

わたしの職場では不妊治療休暇もあり、

今のところは有給とこの不妊治療休暇を使わせてもらって、

欠勤することなく治療をつづけることができています。

(リプロ東京が土日祝も診療日なことも大きいです)

 

サンリオなどの大きな企業でも、不妊治療のための休暇があるようです。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000640.000037629.html

 

 

それでも不妊治療休暇制度がある会社は少数派だろうし、

制度はあるのに、職場環境等さまざまな問題で使えないこともあるんでしょうね…

もっともっと、不妊治療に取り組む方々が働きやすい、生きやすい世の中になっていってほしいです。

 

 

恵まれた環境で働かせてもらっていること、助けてくださる周りの方々への感謝を忘れず、

これからもより力入れて仕事に治療に励みます物申す炎

とりわけお休み周期の今は、とてつもなく働く所存です物申すびっくりマーク

はやく良い結果につながるよう、仕事と治療の両立がんばります物申す炎びっくりマーク