ダービーは内枠有利ってホント? | They're off!

They're off!

「They're off!」とは「スタートしました」の意。スタートの気持ちを忘れずに、競馬についての覚書、所感などを書き綴ります。

競馬に関わるすべての人の夢が集うレース。
それが、東京優駿。日本ダービー
3歳馬の頂点を決める、まさに『一生に一度の大舞台』です

そんな日本ダービーの枠順が、昨日発表されました。
競馬ファンの中には、この日の発表を待ち望んでいた人も多いと思います。
わたしもその中の一人で、昨日の14時にはJRAのサイトを開いて枠順待機していました。

期待膨らむ中、いざ枠順発表!
しかし……
何に注目して枠順を見ればいいのかがわからない……

今回は特に応援している馬(ステイゴールド産駒)もおらず、
どこの枠に入ったらラッキーなのかもわからず。
自分の競馬の知識の無さに途方に暮れながら、ダービーの枠順を眺めていました。

と、ここで疑問が浮かびました。
枠順で、競馬は何か変わるのでしょうか?

内枠だとか偶数枠だとか、枠順で一喜一憂するのも楽しいのですが、
レース結果にどれだけ枠順が関係してくるのか、
永遠の競馬初心者なわたしは、正直な所それほどよくわかっていません。

それでもよく聞くのは「ダービーは内枠有利」らしいという噂。

データでは確かに、内枠の馬が連対する率はかなり高いようです。

けれど、それは本当に内枠だからという理由なのでしょうか?
たまたま強い馬が内枠に入っただけなのでは?

そう思い、わたしなりに少し考えてみました。

とりあえず此処十年の過去のレースを見てみると、
二桁馬番で勝利している馬は僅か2頭。
キングカメハメハとディープブリランテです。

それ以外の優勝馬は、なんとみんな内枠!
それも、3枠以内

その上、三冠馬のディープインパクトとオルフェーヴルは規格外ということで除外して考えると……

2枠より内側に入った馬が、優勝しているのです!

ちなみに、2枠に入って優勝したのはウオッカのみで、
残りの4頭はみんな1枠です。

これは、本当に偶然なのでしょうか?
内枠に何か不思議な力が働いているとしか思えないです……

そこで、インターネットの力で色々調べてみたところ、
内枠は馬場コンディションが良い、位置取りがしやすい、コースロスが少ない、など、
諸説浮かび上がってきました。

また、過去のレース映像を見てみると、
ずっと最内に居てそこから抜け出してくるパターンは少なかったです。
最後の直線は、馬場の真ん中から大外にかけて抜け出す馬が多い。
そう考えると、鞍上の判断というのも非常に大切なのだなあ、と改めて気付かされました。

競馬って、本当に色々な要素が複雑に絡まり合って成り立っているのですね……!


ダービーは本当に内枠有利なのか
レース本番までにわたしなりにじっくり考えたいです。
そして、日曜の昼下がりに、自分で検証して出した結論をしっかりと確かめたいと思います。


笠原小百合