なんだか久しぶりになってしまいました



8月も終わり、夏も終わりかと思うと寂しい…
もともと夏はあまり好きじゃなかったけど、子供達いるとイベントも何もかも楽しかったー

最近のあれこれ。
なんと先日、高速を走っていたらドクターイエローに遭遇!
ゆっくり走ってたから結構長いこと眺められて、しまいにはドクターイエローの下をくぐりました

ドクターイエローは時間を調べて見に行ったことはありましたが、まさか偶然会えるとは。
幸せを呼ぶ、ドクターイエロー。ますます幸せになれるかな~
しかし、ふと気がついたら双子が1歳過ぎてからあんまり子供たちの写真を撮ってない。
てか寝てる以外は常に自由に動き回ってるから撮れないが正しいけど…
すっかり赤ちゃんっぽさが抜けて
おもちゃの取り合いやら、倒し倒され…賑わいが増したわが家です

コメント欄にも質問いただいていましたが、
最近わが家も双子のケンカの対応には悪戦苦闘です

二男が遊んでいるおもちゃを三男が奪い、二男がえーん。切り替えて二男が次のおもちゃで遊び始めるもまた奪いにくる三男。
三男の方が割と器用なのでそれはそれはひょいと上手に奪って去ります。笑
なので二男を応援したり他のおもちゃを手渡すのですが、その対応も良いのか半信半疑です

まだ1歳1ヶ月だと怒られてても遊んでるんだと思って笑ったり
おもちゃを投げちゃいけないよって言ってもまあ通じない…
でも噛み癖がここ数日で収まったのでやはり注意しつつ分かってくれる時が来るまで待つしかないのかな。と思ったり
双子だと理解力もふたり一緒だから
噛まれた方も噛んだ方も訳がわからない感じで
怒るのも怒りずらいしすぐに逃げなさいとも教えれないから悩むところですね

でも他所のお子さんとやりあってしまうことを考えたら
いい経験がわが家で出来ていいのかも?ともポジティブに考えてます

なかなか同じ月齢の子と毎日24時間も生活なんて普通ではあり得ないことなので
貴重な経験を早いうちから出来て
やはり双子って羨ましいなぁって思ったり~
質問されていたのに申し訳ありませんが、
私も色々知りたいです

…質問返しですみません

そうそう、ファーストシューズが二足サイズも一緒なので
名前入りでオーダーして目印に

直に名前を書いたりしたくなかったので良いもの見つけたー!
ちゃお♪
*。゚☆゚Sayumi *。゚☆゚。*