教科書準拠問題集を使い比べてみて | はっぴーはぐ★ママ達のしあわせのために

はっぴーはぐ★ママ達のしあわせのために

しあわせ子育てサークル「はっぴーはぐ」主宰、子育てコーチ、子どもの生きる力を育む美徳講座(Virtues Project)ファシリテーター、公文式教室の指導者であるSAYURIが、子ども達の無限の可能性とママたちの輝きと喜びと活力を引き出すヒントを綴ります。

少し前まで、我が家での家庭学習は、小学校の教科書に合わせた通信教育がメインでした。
 
現在高2の娘の時は、赤ちゃんの時から中1まで、ずっとチャレンジにお世話になりました。
 
そして、現小3の息子は、赤ちゃんの時から小1までチャレンジ、
小2から小3の夏までポピーを使っていました。
 
しかし、息子は小1の12月から公文の算数を始め、
小2の5月からは国語も始めたので、
毎日の勉強は公文が中心になったのもあり、
通信教育の方はテスト前にその単元の復習をする、という程度の使い方になっておりました。
 
一緒に届く冊子などもなかなか読む時間が取れず、色々届いても、結局毎回使うのは限られたものだけ。
月々3,000円ちょっとなんだけど、使いこなせないのに年間4万円近く掛かるのは勿体なく感じて、やめてしまいました。
 
公文は、小学校の成績を上げるために通わせているわけではありません。
もっと先を見てやらせています。
 
ただ、テスト前には教科書に添った問題もやらせたいので、教科書準拠ワークを買いました。
ずっとやっていた通信教育が教科書に添っていたため、市販の教科書準拠問題集を買ったことがありませんでした。
 
教科書準拠問題集はいくつかあります。
ほとんど似たような内容なので、問題集の中身で選ぶのは難しかったため、
特別ふろくを比べて2016年度は以下のワークを使いました。
使い比べてみるためにも、最終的に悩んだ2社のものを、教科で分けて両方使ってみることにしました。
 
国語は、こちら。
こちらには、ホームページから無料でダウンロードできるテストがついています。
 
そして算数は、こちら。
算数でこちらを選んだのは、特別ふろくに動画授業アプリがついていたからです。
息子には国語より算数の方が解説が必要だろうと思ったからです。
 
{3515BA30-DE23-4BD8-B605-538F61079E27}
 
スマホにアプリをダウンロードして、
テキスト下についているバーコードを読み込むと、
解説の動画授業が観れるのです。
 
「これは良い!」と思い、算数はこちらにしました。
 
が、しかし、タブレットがない我が家。
スマホでは画面が小さくて観づらい笑
残念!
 
タブレットをお持ちのお宅にはお勧めします。
特に理科のワークは、実験動画みたいなので面白いでしょうね。