本日も訪問ありがとうございます。




そしてコメントやメッセージ。
溢れ話をクスっと笑って下さり…
ありがとうございます。
投稿の励みになっています。
そんな皆サマに感謝いたします。






月曜日の昼間にこんにちは。

無事、我が旦那のお父ちゃんの四十九日も終わり、三重県から帰ってきました。

ひとまず初盆まで何もなく一段落やね。

っと、言っていたら百か日法要を忘れててね💦

だで、6月にまた三重県へ行く事に。

やっぱり一周忌までは色々細かい事もあって中々落ち着かんね💦




とは言え、せっかく三重県に来たんやから。

っと、道の駅などで新鮮でお得な産地ものなどを購入しました(〃艸〃)


まずはコレ〜。


いちご〜❤️

こんな状態で売られてるのって中々スーパーでは見かけないよね!?

お母ちゃんと一緒にテンション上がったわ♩

ジャム作るにもええね(〃艸〃)

っと、秒で…半分こしよか?っと、

意見一致で購入w

こんな大量で税込1200円!!

さすが道の駅。安いわ〜(〃艸〃)


入り切らんのか、細かい苺が角に無造作に乗せてある奮発ぶりな所も嬉しポイントよね♩



この苺を使って早速ジャム作りをしようかと思います(〃艸〃)
レシピは去年投稿したコレ↓
に、しようかと思ってますが、更にザッパ&目分量になるかと(〃艸〃)
レンジで作るのも簡単やけど、やっぱりほんの少し手を加えるだけで長期保存出来るし味がグッと深くなるんで今年は鍋使うレシピで大量に作りたいと思います♩



そして苺の他にも旨しそうなお土産お菓子。



試食して旨しやったラングドシャとせんべい。

あとね、

三重県に来たら買いたくなってまうのが。



大内山酪農

バター

(お値段税抜で458円。

コレがね、美味なんよ❤️

しつこくなく、サッパリしたバターで、そのまま食べてもええ位旨し!!

パンは勿論、料理にも使いやすくてね。

ムニエルする時とかメッチャ合う!!

昔、サービスエリアで試しに買ったのがきっかけで好きに。

ヨーグルトや牛乳とかも旨しなんやけど、あたしはこのバターが1番好き。

ほんでね、本当は少し高価なんやけど、これの瓶タイプがオススメ!!

今回はこの瓶タイプが売り切れてたんで箱タイプを購入。


ちなみに瓶やとこんな感じ。

ネットより画像お借りしました。



この瓶タイプが料理する時にスプーンやヘラでチャッと好きなだけすくって使えるのが本当便利で良きなんよ(´艸`〃) 


もし、GWなどで三重県に来た際はサービスエリアなどに置いてあるのでチェックしてみてね♩

(スーパーとかにも売ってる所あるので寄ったりしたら見てみてね〜♩

って、もしかして酪農で働いてる?って位、喋ってまったけどただのバターが好きなアラフォー主婦やでねw


そしてあとは伊勢志摩のコーヒー。

(お値段税込650円。


コーヒー好きには見て見ぬフリが出来んくて買ってみましたよ(〃艸〃)

コーヒーって本当、味が未知数にあるから楽しみで仕方ないね♩


さてさて。

伊勢志摩のコーヒーを堪能しよかね(〃艸〃)

1袋に5杯分入っています。

ドリップタイプやからコップにセット。



お湯を注いで完成♩

メッチャええ匂いやわ〜❤️


あぁ❤️

飲みやす〜♩

コレ、ブラックが苦手な人でも飲みやすい!!

後味に苦味がなくアッサリしてるし、時間かけて飲んでも嫌な酸味が出てこない!!

ほんで香りがメッチャええ(〃艸〃)

癒されるわ〜❤️


そしてこのコーヒーをお供に…

(既にあいとる…我が旦那が先に食べたな((;≡д≡;i))

赤福。

コレ、大好きすぎる!!

今はもう昔と違って名古屋駅とかさ、愛知県に住んでても気軽に食べれたり買ったり出来るけどこれはやっぱりお土産で貰うか、三重県に来た時に食べる物or三重で買う。って言うイメージやからなんやリッチ感があるんよね(〃艸〃)


付属でついているしっかりした木のヘラ?を使って1個づつわけるのが上品な気がして何度食べてもテンションが上がるわ♩



口溶けがええこしあんが口の中に甘みが残って幸せな気分に(〃艸〃)
帰宅しても三重県を堪能♩

えぇぇ。
朝から癒しを満タンにしておかんとね、目の前の大量の洗濯物やら家事やらを片付けるパワーが無くなってまうでね((;≡д≡;i)))

さぁ〜って。
頑張ろかね…
っと、気合いを入れるがあまりの多さに満タンにしたはずの癒しが激減りしてまうなw










読んだよ〜。って方はこちらをポチリ。
よろしくお願いします(〃艸〃)
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎


【2020年10月21日発売】
ザッパの真骨頂が詰まったおやつ本。
全レシピオーブン不要で激簡単(〃艸〃