本日も訪問ありがとうございます。




そしてコメントやメッセージ。
溢れ話をクスっと笑って下さり…
ありがとうございます。
投稿の励みになっています。
そんな皆サマに感謝いたします。




月曜日の朝におはようございます。

そして、改めまして皆サマ…
ハッピーバレンタイン。
言うてもアラフォーですから、いつもと何ら変わらない月曜日なんですがねw
よし!!
今日、告白するぞ!!って方がおられましたら幸せな返事が来るよう陰ながら…ひっそり祈っております(〃艸〃)
(空見上げてが飛んでたらきっとそれあたしが祈ってるやつよw



さてさて。
本日バレンタインって事でね、以前投稿したチョコペンのアイデアの記事が見つからない&チョコペンに関しての質問をチラホラ頂いたので去年投稿した記事ですが参考になればと思い少しばかり編集して載せますね(〃艸〃)



お菓子作りをして、いざデコレーション!!
って、時に役に立つのがチョコペン!!

えぇぇ。
けど便利が故…
中々の曲者w
色々と考えつくされての量かと思うけど、
これがまた少量の時は余るし、逆にもうちょい使いたい時は、新しいやつを開けようか迷ってしまう💦
けど、1個が大体100円位やし大概が使い捨てやし…って大盤振る舞いで使いがちかと💦



質問でも多かったのが…
直ぐ固まってまって綺麗に描けない!!

うんうん!!
分かるわ〜💦
ほんで、初めの内はチョコもやる気があるもんやからさ、出がええのよ!!
ちょいと押すだけでピャ〜っとなめらかなクセに少し時間が経つと急にペンから出て来んくなって力を入れて押すとブシュッと勢いよく出てきてまって、描き始めた字体と異なってるって言うねw

だでね、
正直あたしも苦手ですw
(あぁ…言ってまったよw

けど、それでも便利な時は便利なんで使う事もありますが、ここ数年はもっぽらこちらに頼っております!!
それがこちら…


ミニチョコの

詰め合わせ!

コレのええ所は、チョコペンみたいに、
よし!!作るぞ!!
っと、気合い入れて買わなくても気が変わったらそのまま食べれる所!!
だから急遽使わないとしても普段のおやつに変更出来るのがオススメ!!

開けるとこんな感じ。


3種類の味が入ってて1個づつ小分けになっている所も有難い!!

ミニチョコでもこのMEIJIのやつはシンプルなのが3種類やから使いやすいし食べやすいからオススメやよ(〃艸〃)
ビター。ミルク。ビターとミルクの間の味。

勿論、他のメーカーでも良きやよ(〃艸〃)
(えぇぇ。板チョコはGhana派やのにチョコペンとして使用する際はMEIJI派w

ミニだけあって1袋5.6gやから一口サイズ。
チョコペンの約3分の1程の量かと。
(バレンタイン時期やからパッケージが可愛い(〃艸〃)


そんでこれをね…


ドボンっとお湯に入れる。
コップやお椀でOK!!
量が少ないから直ぐ溶けます!!

*逆にずっと長時間入れっぱなしにするとかたまったりボソボソになったりするので1度湯に入れて溶けた辺りがベスト!!


したらね、チョコの角をはさみでほんの少し…
本当ほんの少しだけカット。



角をカットした部分の大きさで文字の大きさも変わるので、本番用に描く前に少量出してみて、細すぎるようであれば調整しながらカットしてみてね(〃艸〃)


そして後は描くだけ!!
量が少ない分、固まる前に描けます!!
そして小さいから子供ちゃんでも
持ちやすいかと(〃艸〃)



描いたらチョコペンと同じように冷えて固まるまで待ったら完成!!
チョコペンよりは固まりが遅いので急ぐ場合は冷蔵庫や冷凍庫で冷やし固めてね(〃艸〃)


ちなみに3種類描いてみるとこんな感じ。
上からビター、ミルク、中間味。

うん…
字体のヨレヨレ感はスルーしてw

どの味も1袋使い切らず半分位残りました。
だから、少しだけ使いたい時とかにメッチャ重宝します(〃艸〃)



実際ビスケットとかに描くとこんな感じ。
(同系色選んでまって見辛いけどw


そして使い切ったらそのままポイするか、
残っていたらカットした所からスッーーっと吸いながらそのまま食べるか…
あなた次第でw


ちなみに残ったらそのまま冷蔵庫に入れて、
固まったら開けてそのまま食べれるのもこのミニチョコの嬉しい所!!

あたしは冷凍庫に入れて
即冷やして食べるのが好き(〃艸〃)

コレ…地味にオススメ❤️
(パリっとしてて旨し(〃艸〃)

色付きのチョコペンに拘らない時は、
このミニチョコタイプがオススメなんで、
今まで苦手やったわ〜って方の参考に少しでも役立てれば嬉しいです♩

そして本日手作りされる方!!
見た目は不恰好でも良きです!!
楽しく作れば旨しなんでね(〃艸〃)

最後に…
笑顔あるバレンタインでありますように♩
(っと、気を送りながら祈っとりますw







読んだよ〜。って方はこちらをポチリ。
よろしくお願いします(〃艸〃)
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎


【2020年10月21日発売】
ザッパの真骨頂が詰まったおやつ本。
全レシピオーブン不要で激簡単(〃艸〃