何かと気ぜわしい現代において、
癒しとはなんぞや?・・・と考えたんですが、
これまたその方法も千差万別なんで、
「癒しとはこれだ!」と、決めつけるものでもない気がします。
わたしの個人的癒しは、
アロマキャンドルに火を灯して、
ゆらゆら揺れる炎をボンヤリと見てる時間かなぁ~。
日中は仕事でハラハラしたり、
うむむむむっっっ、、、と唸ったり、
楽しさでワクワクというのはあるけど、
それとは違った感覚があるんですよね~、キャンドルの灯り。
家に仏壇あったら、仏壇のローソクでも満足なんですが、
これはちと見た目にヤバめな人だよね^^;
慌ただしい時代だからこそ、
ボンヤリと過ごす時間は、大切なのかもしれません。
食べモノにしても、癒しの方法にしても、
感覚っちゅーもんは個人差があるから、
万人に効果的な癒しなんてないので、
やっぱ基本、自分を知っておかんとね~。
現代人がどうして「癒し」をこんなに求めるかといったら、
時代の慌ただしさという理由だけでなく、
色んな方面での判断力を要求されてるからだと思うんです。
全ては自分の判断によって道が変わってきますから。
こんな時代だからこそ、第6チャクラである「第3の目」を開眼させんとね~。
ど~れ、今夜は額に目ん玉でも描いて寝るかな(^▽^;)
そんではみなさま、おやすみなさ~い。
わしゃ~、寝る
******************************************************
※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪
お問い合わせ⇒ sayo_cafe@yahoo.co.jp
衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えます⇒http://tetote-market.jp/creator/sayo/
※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。
生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪
【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」
〒319-1701
茨城県北茨城市平潟町1024-1
営業時間 AM9:30~PM5:00
定休日:月曜日
※「五浦美術館通り」の入り口にあります。