やっぱり今夜も・・・ | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



SAYO時間


月がますますオレンジ色になっていき、



熟しすぎてそのうち空からポトンと落ちてきそう。



落ちてきたら、いの一番に駆け付けて拾って来て



どんな味がするのかかじってみんとね≧(´▽`)≦




そういえば、今日の夕方スーパーにユウヤと行ったら



殿方がスーパーの駐車場で三脚立てて望遠鏡を設置して空を見てたんで、



「何みてるんやろ?」



とユウヤと共にしばし同じ方向の空を見て観察。



「きっと鳥だよ」



とユウヤ。



「ちゃう。UFOやできっと」



とわたし。




「UFOって、そんなバカな。。。鳥だよ、鳥」



「ちゃう!こんなとこで望遠鏡設置するほどやで!



鳥なんかとちゃう、UFOや!」



と、ふたりでゆーとったら、



無関係なアホな親子が騒いでることに笑いがこみあげたその方は、



「どっちでもないですよ。



宵の明星、金星を探してるんですよ。



さっき双眼鏡ではみえたんだけどな~・・・」



とのこと。




「宵の明星ねぇ~。



金星ねぇ~」




まだ明るい空をジッと見てたら、



「あっ、あれかな?」



とわたしが言うと、そのオッサンとユウヤがふたりで、



「どこ?どこどこどこ?!」




「ほれ、あの電信柱のまーーーーっすぐ上」



と指差すものの、ふたりとも「見えない・・・」と言う。



オッサンの方は、



「歳いくと目が悪くなってねぇ~・・・」



ユウヤの方は、



「今日はコンタクトだから視力2.0なはずなのに、見えない」




ふたりとも見えないのにわたしには見えるってことは・・・、



「あれはUFOかなぁ~?」



と言ったら、



「まだそんなこと言ってるし(>_<;)」



とツッコミいれられた(;^_^A




金星に魅せられたオッサンは、再度確認するが為に、



「どの電信柱の上に見えんの?」



と言うので、




「この車のまーーーっすぐ前にある電信柱」



とゆーたら、また望遠鏡を覗いて、



「やっぱ見えないなぁ。。。」



と言うので、



「心の目が曇ってんだよ」



とゆーたら、ユウヤがいきなりわたしの手を引っ張って、



「どーも、お忙しいとこお邪魔しましたー」



と歩き出したので、わたしもなんやしらんけど、



「頑張ってね~」



とゆーて引っ張られるままに歩きだした。



スーパーに入るなり、



「見ず知らずの人に、心の目が曇ってるなんて言ったらダメでしょ!」



と・・・叱られた(・Θ・;)




ダンナ氏がいない今、ユウヤはほとんどそのポジションにつき



まるでオカンのようであります(>_<;)



御飯たべろ~、



風呂入れ~、



熱はかれ~、、、、



うっせぇーんじゃーーーーーーーーーーー!、、、と、永遠の反抗期のわたし^^;




帰宅する頃には暗くなっており、



しっかりと金星も見えました。



やっぱわたしが見つけたのがそうでした。




一番星め~っけちょん、つーことで、



何かいいことあるんな~(-^□^-)



一番星も一番にみつけたし、



こぼれおちそうな熟した月も見たし、



今夜もいい夜であります♪




・・・UFO、飛んでこんかなぁ~。




******************************************************


※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは

下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪



        手紙お問い合わせsayo_cafe@yahoo.co.jp



                                   ダウン     ダウン     ダウン

ドキドキ衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えますhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/



※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。



生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪





                   【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

                  SAYO時間


                     〒319-1701


                     茨城県北茨城市平潟町1024-1


                     営業時間 AM9:30~PM5:00


                     定休日:月曜日


                  ※「五浦美術館通り」の入り口にあります。