AMARIへの想いと愛とお客様 | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



こうして【SAYO CAFE】をスタートさせて、やっと来月末で2年。



まだ2年なんですよ^^;



ホントにド素人からスタートさせた工房ですから。。。




だから、色んなメディアに取りあげて頂いたりすると、



名前だけがひとり歩きという感覚、いまだぬぐえずです。




他にも上手な作り手さんたくさんいてるのに。。。




こうやって約2年、楽しく【SAYO CAFE】を続けられてるのは



あまりにも素晴らしいお客様に恵まれたからとしか言いようがありません。



ホントなら、ここで一発、



「ここまでこれたのは、ひとえに、わたしの努力の賜物じゃい!」



とゆーてみたいけど、これ、ままならんわ^^;



お客様=人との出会いで【SAYO CAFE】は楽しく続けさせて頂いてます。




実は、先日、とあるお客様から



大変今後の【SAYO CAFE】のプラスになるアドバイスを頂戴しました。



そのお客様はAMARIのもんぺをオーダー下さったんですが、



一部の生地の部分がほつれて取れかかる、、、という不具合発生。



で、考えに考えた末にメールを下さったんです。



何度も何度もメールの中には、



「クレームじゃないんですよ、



ホントなホントに永く愛用したいから」



と書かれておりました。




わたしも「言葉」を扱う商売も一部しております為、



そのお客様のキモチはメールから十分わかりました。



だって、どーでもいいんやったら



何も言わずに去って行くだけやもん。



けど、ゆーてくれたというのは、



わたしのことを、【SAYO CAFE】のことを愛して下さってる上でのお言葉と



メールの文面から痛いほどわかりました。



痛いほどわかったからこそ、



申し訳なさ一杯でメールを下さったお客様に対して



わたしはものすごい感謝のキモチでした。



だって、不具合したのはこちらの方で



お客様は何も悪くないのに、申し訳なさそうにメール下さるなんて



これって「愛情」だってこと、アホなわたしでもわかります。




AMARIに関しては、わたしとユウヤの共同作業な為、



とにかくどこがどんな風に不具合あったのかを見なくては、、、と思い、



「自分で手縫いで直しますからいいんです」



と言うお客様に、



「お直しさせて下さい!返送して下さい!」



とお願いしてお手間取らせてしまったわけです。




で、その商品が本日届きました。



「ここ」という箇所には目印を付けて下さり、



ユウヤとふたりで確認作業。




ユウヤが、、、



「ゴメンなさい。。。俺の認識不足でした」



と土下座。



ユウヤの担当した部分で、



インド綿を使用してたんですが、



織りが粗いのを使ったもんだから、ほつれが生じてしまったんです。。。



けど、最終的にチェックして発送をしたのはわたしなので、



やはり、連帯責任。



そしてふたりで、



「こういうお客様、ありがたいよね。



トコトン直そうね」



と話し合えるいいキッカケになりました。





「今後の【SAYO CAFE】の為に・・・」



「SAYOさんでなかったら言わずにおいたかも・・・」



という文面が、わたしの心にジーンときました。




クレームやないこと、わかってる。



愛情でゆーて下さったこと、わかってる。



今後の【SAYO CAFE】にいいモノを作り続けて欲しいというキモチ



痛いほどわかってる。



だからこそ、この失敗は伏せておかずに



お客様全体にお知らせしたいと思った次第です。




せっかく【SAYO CAFE】でご購入頂いた衣、



永く愛して頂けるのが願いです。



その為には何をすべきか、ということを教えて下さったお客様です。




今までに【SAYO CAFE】のAMARIシリーズをご購入下さったお客様で





同じ様な不具合がありましたら





お知らせ下さいませ。





お直しさせて頂きます。




AMARIの良さはそこにありですから。



ほつれたら直して、また新しい表情を持てる衣、、、それがAMARIですから。




ご遠慮なくお申し出下さい。




それが【SAYO CAFE】の願いであり、



【SAYO CAFE】の成長に繋がると思っております。




これからも皆さんに育てて頂ける



そういう工房を目指して頑張ります。




貴重なご意見を下さったお客様に感謝ですm(_ _)m



こんなに愛されていることに対して



わたしの出来ること、



【SAYO CAFE】の出来ることを



これからも探し、追い求めて行きますね。




******************************************************





※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは

下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪



        手紙お問い合わせsayo_cafe@yahoo.co.jp


                                        ダウン     ダウン     ダウン

ドキドキ衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えますhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/


※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。



生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪





                   【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

                  SAYO時間


                     〒319-1701


                     茨城県北茨城市平潟町1024-1


                     営業時間 AM9:30~PM5:00


                     定休日:月曜日


                  ※「五浦美術館通り」の入り口にあります。