胸がチクチク・・・(涙) | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



今朝早くに、ダンナ氏とユウヤが



小屋の整理をしておりました。




小屋の中に色んなモノをぶち込んでたんで、



いらんもんを片付けて、



ゴミ処分場に車で持っていったわけですが、



ユウヤが帰って来たと同時にションボリしておりました。




ゴミ処分のその仕組みに・・・。




大きなコンクリートの穴があって、



そこに放りこんでいくそうです。




「壊れたCDデッキとはいえ、



コンクリートの底に投げつけられてバラバラになってく姿を見たら



なんでも買えんな~って思ったわ。。。



不要になると、あんな扱いされるのか・・・」



と、ため息ついとりました。




そして、



「マミーはあの現場を見なくて良かったよ。



きっと何日も苦しむと思うから」



そう言いました。





使い捨てを拒み続けてきた我が家ではあるものの、



やっぱりこういう場所にお世話になる事があるわけで、



もう一度自分達の暮らしをみつめ直さなくてはという想いにかられました。




ゴミ置き場に持っていくということはみなさんするでしょうけど、



ゴミ処分場の中までは行く人少ないよね。



一度、ゴミの処分現場を見てみるといいかもしれません。




自分達の暮らしに、どれ程の無駄があるのかを・・・。




なんか、悲しくなってきてしもた。。。




これが過去、わたし達家族がお山に来る前に持っていた



宝と勘違いしていた無駄な消費だったんだなぁ。。。





モノが粉々になる現場を見ておくと、



購入する前に「末路」を思い出して



慎重になると思うんだよね。




壊れたものを安く修理できたら



まだまだ使えるんだけど、



この国は、修理代より新品買った方が安上がりになってるのは



やっぱり変だよ。。。




家の中のスリム化してる我が家。




ちゃんと使えていらないモノは、



リサイクルしようと思います。




ちょこちょことここのブログでも出していきますんで、



欲しい方がおりましたら、処分代金程度でお譲りしたいと思いますので



メール下さいね。





我が家の「不要」は、誰かの「必要」かもしんないしね。



さすがに、あまりに大きなモノは無理なんで、



また処分場か・・・ため息やなぁ。。。






ドキドキ衣工房【SAYO CAFE】の商品はココで買えますhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/








                   【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

                  SAYO時間


                     〒319-1701


                     茨城県北茨城市平潟町1024-1


                     営業時間 AM9:30~PM5:00


                     定休日:月曜日


                  ※「五浦美術館通り」の入り口にあります。