みなさんもそうだと思うんですが、
クリエイターであってもお買い物はしますよね?
わたしもよく手作り品を購入する側にもなります。
そこで・・・
買い手としての自分をちょいと分析してみました。
まずは、商品をザザーーーッと見渡し、
「おっ、これいいな~」ってのはポチッと購入ボタン押します。
でもって、数日後、商品がわたくしのお手元へ~~~(^o^)
おーおーおーおー、画像よりめんこいでないの~~♪とウキウキ。
けど・・・実はここから先の方が大切。
この先、クリエイターさんのお人柄でもって
リピートしたり、
「もうここでは買わない・・・」
となってみたり。
人間なんざ感情の動物やからね~、
これ絶対にあるって!
だって「モノ」は、その人が作ってる物が全てではなく、
どこでだって手に入ってしまうもんでしょ?
クリエイターがキモチいい人でなかったら、
その物を身に付けてるのも持ってるのもいやんなっちゃうよ。
ましてやリピートとゆーたら、、、やっぱ、気心の知れた
楽しいクリエイターさんから買った方がいいやってことになりますやん?
わたしの家なんて、すごいよ!
ピアスはゆきぴーが作ったもの、
ポーチはkayokoさんの作ったもの、
エコバッグは桔梗ちゃんとのコラボの絵付けしたやつ、
お布巾は留美子さんが絵付けしたやつ、
マスクとお手玉はともッチ、
クローゼットの香り袋はAKIKOちゃんの、
縁起ものコーナーにある這い子ちゃんとさるぼぼかーちゃんはゆかっぺ製作、
・・・と、まあ、みんなお友達クリエイターさんのばっか^^;
実は、このお友達クリエイターさんは、
【SAYO CAFE】のお客様からスタートした方もおり、
なんじゃかんじゃと話しているうちに、
「じゃあ、みんなで一緒にやっかぁ~(^o^)」
みたいなノリもあったりしてね。
何度でも書くけど、ひとりのチカラなんて知れてますから。
せっかく出会った人達とのご縁を
継続させるも断絶するのも自分。
人のチカラは偉大なんです。
消耗品の物だったりする場合、
どーせ買うならお友達んとこで~ってなりますよね?
楽しい人のとこで~ってなりますよね?
物が魅力的であって購入しても、
一発止まりになっちゃうクリエイターさんもたくさんいたしなぁ・・・。
延々と続いてる「売り手さん」は
わたしにとってはみんなお友達ばかり。
そして、大切なお客様でもあり、
ここで出てくる言葉ってやっぱり「もちつもたれつ」かな~。
tetoteに出してるクリエイターさんは「売る」というパワーはあっても
そこら辺が抜けてる人が多い気がするのは
わたしの当たりが悪かっただけやろか(T T;)
ちなみに「ハッピーセット」、絶賛発売中~、、、ってゆーても
GWはみんなどっかへお出掛けか^^;
コチラからご購入出来ます⇒ http://tetote-market.jp/creator/sayo/oh2140375692/
*****************************************************************************************
*****************************************************************************************