tetoteと個人商店の違いは・・・ | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。




tetoteで売れずに悩んでる、、、というお話、よく聞きます。



わたしもtetoteはイレギュラーな使い方してますが、



なにごとも使い様だと思ってます。




ご存知の方も多いと思いますが、



【SAYO CAFE】は実店舗が二店舗。



そのうち一店舗は実家の茨城。



わたしの方から商品は各クリエイターさんのを送ってるので、



母には、



「今月は○○さんのを力入れて販売頼んだよ!」



と告げれば、



「うん、頑張る!」



と母もなってくれて、お返事通りに売りあげてくれてます。




さーて、ここでtetoteと実店舗の違いを比較検証。





わたしがこうして母が頑張ってる茨城店に指令を出せば、



母は確実に具体的に動き、数字を叩きだしてくれます。



じゃあtetoteは?、、、と言いますと、



なんせ出品数20万点を超えており、



クリエイター数だってかなり膨らんでるはず。



正直・・・・・・・目が行き届かないって所あるでしょうね~。




わたしの中でtetoteはスーパーマーケット」だと考えてます。



売り上げあがったら手数料を支払うのは、テナント代みたいなもんかな?



スーパーというか、ショッピングモールだね。



例えば、あなたがショッピングモールの中でテナント出したとしましょう。



そのモールは、特別に売りあげを叩き出せるようにと



各テナントのことは考えてくれません。



冷たいって思われるかもしんないけど、それが現実。



だから、、、売上をあげたいんだったら



個人でトコトン頑張る他ないんですよ。




商品が良ければ売れるはず・・・は、大きな間違い。



どんだけ商品が良くても、あとは販売員のチカラが物を言います!



tetoteという場所では、



商品を作るのもあなた、



販売員もあなた。



全てを求められ、全てが揃っていなくては売れないんです。





逆に【SAYO CAFE雑貨店】は、



商品を作るのはクリエイターやわたし自身、



販売員は、わたしや母。。。と役割分担が分かれてます。



このワンクッション、かなり大きいです。



けど、このワンクッションをかます為に



うちはかなり厳しいことをクリエイターさんに要求しています。



売れる要素のない商品はいらない、



並べたくない、と。




ところがtetoteは、そーゆー審査は一切ないでしょ。



誰でも参加できるでしょ。



そこの気軽さはあるよね?



気軽さが、クリエイターの数を膨らませていった要素でもあるでしょうね~。




けど、勘違いしたらいかんのは、



気軽に参加できて、思い通りにポンポン売れるなんて



そんな夢みたいなことはあるはずもなく。




「売れない~~~」とゆーてるクリエイターさん、



わたしはどんだけ自信のある方なんやろ?って思うわけですよ。



わたしがtetoteに参加した時なんぞ、売れるなんてミジンコも思ってなくて



突然ポンポンポンと売れ出して、ぶったまげたのを覚えてます。



自己過信というのは恐ろしいものですよ。



売れなくてションボリしてるクリエイターさん、



自信過剰になってませんか?




わたしはいまだに、「なんで売れるんだ?」と思う時、多いです^^;



だけど、求められる限りは作っていこうってキモチでいます。




色んなハンドメイドサイトが出て来て、



みんな右往左往しているけれど、



結局は、最終的には自分のクリエイトする物と自分の販売力がなかったら



どこで勝負してもダメなんだって部分を



認めた人の方が見通し明るいよね。




他人のせいにばっかしてても先に進めへんもん。




tetoteにしても「なんとか通信」というメルマガであれこれ教えてるみたいだけど、



あれもどーなんやろ?



みんながこぞって同じことして、そんで売れたとしても



後が続くんかいな?





わたしだったら、、、もっと戦略を変えるけどな~、、、と



あちこちからお悩み相談のメール頂く度に



思ってしまうわたしでしたとさ(^o^)




「手から手へ」



「温もりを」




このふたつのキャッチコピーでお茶濁してても



そろそろ消費者は食い付いてこんと思うんだけどな~。




、、、って、tetoteに推薦してもろて書籍に載るってーのに



こんな事を書いててエエんかいな???




いや、やっぱ正直が一番でしょ!










SAYO時間

ちなみに「ハッピーセット」、絶賛発売中~、、、ってゆーても



GWはみんなどっかへお出掛けか^^;



恋の矢コチラからご購入出来ますhttp://tetote-market.jp/creator/sayo/oh2140375692/



      


*****************************************************************************************


                   SAYO時間

WEEKEND 【SAYO CAFE】姫路店

〒670-0024
姫路市鷹匠町41 鷹匠荘2F

OPEN 11:00~18:00(金曜日)
●ラストオーダー 17:00
     

SAYO時間

*****************************************************************************************