食うか食われるか! | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。




近頃、個性の強い衣製作に挑んでおります。



早い話が、着る人が服に着られるか、



着てる人が服を自分の一部としてこなすか。




食うか食われるか!



博打みたいな衣です^^;





SAYO時間

これは銘仙を使ったパッチスカート。普通は着物をつくる為の生地です。





SAYO時間

こちらはふたつの藍染を使用したスカートです。





当たり障りのない、



誰でもすんなり着れる洋服も確かに素敵。



だけど、「挑戦」という「気合い」の必要な服も



あってもいいんじゃないか?・・・と



この1年間に衣をデザインしてきて



そんなとんがった発想に到達してきました。




日本人がよく口にする言葉。



「だってみんなが着てるも~ん」




「みんな」という安心感。



これこそ「NOと言えない日本人」の根源な気がしてならんのです。




わたし自身、若い頃から人とは異なったファッションが好きで、



母なんぞには、



「まるでホームレスみたい!」



と言われました^^;




みんなとは違うということに、



一度も不安を感じたことはないというより、



みんなと違う「自分」を表現してるのが



わたしには心地良かったのかな~。




出る杭は打たれるのが日本の常。



けど、そんなの怖くなんかな~いもん(^o^)




万人受けする衣もいいけど、



「出る杭、上等!かかってこいやぁーーーーーっ!」



って、そんな凛とした女性に



胸張って着てもらえるクセモノな衣達を



クセモノなわたしは今夜もない胸張って製作致します(笑)









                      tetoteはココだよダウン ダウン ダウン

SAYO時間
アップ  アップ  アップ
tetote内、衣工房【SAYO CAFE】




SAYO時間
アップ   アップ   アップ
ちょっと寄ってってみません?チョキ