ご無沙汰です^^; | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



めちゃんこご無沙汰な日記になっております^^;




自動車学校の鬼のようなスケジュールでヘトヘトで



ご報告が遅れましたが、



先週の19日に、仮免を一発で合格し、



来週はなんと、、、、卒業検定!




めっちゃはやっ!




実んところ、仮免の学科が一発でいけるとは思っておりませんでしたので、



嬉しいのなんのって(^o^)v




弟の娘っこや妹の娘っこは、



わたしがめでたく免許を取得したら一緒にショッピング行きたいと言ってくれてるんやけど、



妹は、




「あんたらバカだね~~。



おねえちゃんの車に乗るってことは自殺行為だかんね~」




なんぞと、ひどい言い様(T T;)





まあ、そう言われても仕方のない人格なのは認めるけどね(>_<;)





さてさて、自動車学校で知り合った多くの友達から



たくさんの事を学ばせて頂き、



教官には、



「イトウゼミ」と呼ばれるほど、仲間も出来ました。



世代を超えた仲間たち。




震災の悩み、



家庭内の悩み、



恋愛の悩み、



なんでかわたしにたくさんの相談が来てます。



しかし、わたしなんぞで解決してやれるはずもないねんけど、



ただひとつわかったことは、



聞いてあげるだけでも少しばかりの手伝いになってるんかな~ってこと。




人間関係が希薄になった現代に、



わたしみたいなバカも必要なんかもね~、、、、と



免許とは違う方向で自分を再認識した日々でもあります。




しょげてた子が、わたしみたいなアホーと出会ったことで



笑顔を取り戻してくれたことがとてつもなく嬉しかったり、



人間嫌いだった子が、



人を信じることや人との交わりを大切に思えるようになったと言ってくれた言葉が



わたし自身にどれだけ勇気をくれたことか。





誰かにエネルギーをあげるってことは、



自分にもエネルギーとして返ってくるんだよね~。




だから、今のわたしは肉体的にはハードでも



心の栄養満タンであります(*^▽^*)




この歳で10代の子達と違和感なく関わることができ、



10代の子達に元気を与えられていることが



とてつもなく充実してます。




日本の未来、



まだまだ捨てたもんやない。




被災地であり、



いまだ原発問題を抱えながら暮らしている福島県民の笑顔と踏ん張りに



わたしもエネルギー頂いてます。





ど~れ、明日もけっぱっていぐべ!





・・・明日も自動車学校っす。。。。



ほんまに、どんだけ鬼のスケジュールやねん(→o←)ゞ





みなさんも毎日楽しくお過ごしあれ~~~♪




けっぱってぐぞぉ~~~(^o^)/