秋の構想、プププッ(●^o^●) | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。




やっと春らしくなって、まだまだ夏には遠いっちゅーのに、



秋の構想してるわたしは、



自分で想像してた以上にスカポンタンだということが判明∑ヾ( ̄0 ̄;ノ




【SAYO CAFE】はこれまで、色んな「押しつけオマケ」をお付けしてきました。



時として「自然の恵み」を。。。




今は、やっと乾燥とチョキチョキとカットする作業の終わった



レモングラスがメインのオマケになってます。



これは、自然の恵みね。



せっかくこんな、地元の人も驚くような山奥に住んでんだもの



自然のお裾分けせねばね~。




ドライハーブがずーーーーっと続んたんじゃ面白くないな~ってことで、





SAYO時間


秋には、栗入り編み編みバスケットを販売してみようかな、と^^;



この編み編みバスケットはすでに売れてるんですけど、



これを買って下さったお客さんが



嬉しいことに「わたしSAYOさんの編み編み、好きだよ~」って言って下さって、



まぁ~、またまた調子こいて、




「んだば、今年は栗付きなんてど~よ(^o^)」と冗談で言ったら、




「栗、買うと高いから、それ嬉しい~」ってなって、




今年の秋は、栗付き商品がずらりと並ぶかもヾ(@°▽°@)ノ



・・・お前は、八百屋かっ!、、、と言われそうやけど、



きっとこーゆー面白そうなことは、わたしはやっちゃうんだな~^^;




だって、ここのお山じゃ「栗」はタダやもん♪




あげく、すでにお山には子分がいて、



わたしよりずーっと年上のおっちゃんなんやけど、



そこが立派な立派な栗の木持ってて、



「好きなだけ持ってっていいよ~」って言ったから、



「好きなだけ持って来てくれ~」と言ったら、




「わしが拾ってくるんかい!」



と言いつつ、カゴい~っぱいに栗を持って来てくれたのだ(^o^)



昔から言うじゃないの。




立ってる奴は親でも使えって。




立ってる奴は近所のおっちゃんでも使わんとねо(ж>▽<)y ☆




もちろんおっちゃんには、ビールの差し入れしたけどね。



物々交換みたいなもんだね。





ここのお山に来てから、



そういう「分け与えの精神」をた~くさん学んだ気がする。




自分ちにないものは貰う。



そして、相手のお宅にないものをあげる。




これって、本来、昔から日本人の暮らしにあった部分だよね?




こんだけ山奥に来ると、昭和30年代そのものを味わえるし取り戻せるのだ♪




つーわけで、【SAYO CAFE】は、これからも



自然に囲まれて、貰いモノに囲まれて



日々「ヘンテコ」な進歩を続けていきます(=⌒▽⌒=)




夏はやっぱ・・・じゃがいもをオマケにするかぁ~~?о(ж>▽<)y ☆








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
   ↑
ここをポチッと押してもらえると、大笑いして喜びます♪