眠たい目~こすって、ボーッとして、コーヒーを飲む。
これがわたしの恒例の朝の行事。
なんたって【SAYO CAFE】、深夜営業中ですから。。。
まっ、普通は深夜労働?
ちゃうな~、、、やっぱ、真夜中の手芸部がピッタリだねヾ(@°▽°@)ノ
お客様にまで、
「SAYOさん、、、そんなにオーダーあって大丈夫なんですか~~~(((゜д゜;)))」
と、心配されております。
正直、これ、、、、ひとりやったら、お手上げのシャバダバよ~(T▽T;)
きっと「ひと月待ち」とかの騒ぎではなくなって来ている。
多分、「半年お待ち下さいませ・・・」になってると思う。
しかし、
「予約で一杯ですので、半年お待ち下さい」とかっての
やりたくないのね。
そーゆートコみたことあるけど、
正直な話、気分よくないでしょ~~~。
半年待ちです・・・という文字を出すくらいやったら
潔く、「ただいまお休み中」の方がいいかな~なんて思ったりすんのよ。
売れてるから「半年待ち」とかって、、、なんか、
わたし的には、あくまでわたし的には・・・・・・好きでないのよ^^;
師匠ユウヤも、そこんとこは意見が同じで、
「俺も助っ人するから、こなしていくべ!」
となり、一番肉体的にしんどい部分を師匠にしてもらっているという状態。
30着分の裁断って、、、正直、体力勝負!
立ちっぱなしの上に、ハサミを何時間も握ってなあかんから。。。
そこの部分、一手にユウヤがしてくれてます。
しかも・・・・・・・・・9年間のキャリアがあるから、
早い、早い!!!
その裁断したものを、真夜中に今度は縫製作業。
これまた師匠と共に、
お菓子食べて~、
お茶飲んで~、
アイス食べて~、、、、
なんか・・・・・・・ホント「手芸部」だね^^
「なんかさぁ~、ふたり手芸部も楽しいよなぁ~」
って昨夜言ったら、
「なにぬるいこと言ってんだよ。
手芸部じゃなくて、こーゆーのは『家内制手工業』だろ」
・・・・・・・家内制手工業って、、、歴史の勉強チックで、それ、ちと古いべ~(T▽T;)
そんなわけで、オーダーの流れを止めることなく、
【SAYO CAFE】は、「家内制手工業」を貫きます!
師匠・・・・・・・・・・・・感謝!!!
「感謝してんだったら、俺にも1個ハーゲンダッツくれよ」とユウヤ。
・・・・・・・・それとこれとは、話が別だいっ、ベロベロバァ~!

にほんブログ村