赤い猫・・・ | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



みなさんは、どこで手芸の材料を

購入してるんでしょう?


手芸店、、、とか言うのはなしね。

だって、ここのお山に手芸店なんか

な~いもん(>_<;)



これまでは、既成のフェルトを使ってたんですが、

なんか、もっと、こう、もこもこ~っとしたのが使いたいと思い

そういうのを扱った手芸店のサイトとかを見てたら

お高いのよ~~~(>_<;)



材料費だけでユウヤに怒られること請け合いの金額やし~、

私の腕前ではそんなん買ったら

絶対に、




「なんじゃこりゃーーーーーーーーっっっ!」と言われそうで、

悩んでおりました。


一応、「作る」ことにおいては

ユウヤは私のおっしょさんでありますから、

なんぼ親子でも、ここはわきまえんとね。


人間、モノがないと頭必死で働かすもんで、




「羊毛フェルトって、結局は、毛糸の元でねーか?

毛糸だったらしこたまあっぺ・・・」





・・・・・・で、よっしゃ!となりました。





毛糸、ほぐせばいいんだっぺ~~~(^o^)






羊毛を紡いで作ったであろう毛糸を、

羊毛の状態に戻す作業をおっぱじめた私。


手でひたすら毛糸を、



           むしる、むしる、むしる!!!






これ、延々やってますと、

「私、何やってんだ?」の境地に迷い込みますが、

そこを更に奥深く突入して

ひたすら、むしり続ける。



結構、精神鍛錬にいいかもです^^;



そんなわけで、

ビンボーフェルトに挑戦しようって腹です!

なければ作る!




うんうん、ええ根性しとるぞ、私。




           ビバ、ビンボー人~~~(^o^)






しかし、、、、、、、

指が~~~


            感覚ないっしゅ(T T;)





本日はダンナ氏にも内職させようとひらめいたものの、

うちのダンナ氏、

手だけ、、、、、、


         でっか~~~い!






・・・・・・・使えねぇ~野郎だ。。。。



仕方ない。

ひとりで、「何やってんだ?」の境地を乗り越え、

毛糸むしりを致します。



猫らしきモノ、作るどぉーーーーーーーーーーっ!


あっ、、、けど、羊毛の毛糸「赤」しかない。




赤い猫・・・・・・うーむむむむむむっっっっ。。。。。


        


             ちと、しばし、考えよう(^^;)









                     SAYO時間

     山の小さな雑貨屋さん【SAYO CAFE】の商品がコチラでも販売してますtetote


【SAYO CAFE】の小物たちはココで買えます♪