最近は、Instagram、YOUTUBE、TikTokに

 

レッスンを切り取ったショート動画をUPしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  以前は生徒のことをSNS投稿するのは避けていた

 

 

以前、私はレッスンを撮影してSNSに投稿するのは避けていました。

 

生徒さんが嫌がるだろうと思い、迷惑をかけるかなと。

 

撮影しても、指導法講座での使用をお願いするときのみでした。

 

 

指導法講座やレッスンの生徒募集にするにあたり、

 

SNSを利用するのは当たり前の今。

 

特にこの2・3年では動画投稿が重要になっています。

 

 

どうしようかなと考えて、まずはInstagramのストーリーズに

 

レッスン動画の投稿の許可を生徒さんにお願いするところから

 

投稿を変えてみました。

 

 

Instagramのストーリーズは24時間で消えてしまうので、

 

日常の切り取りに便利です。

 

余談ですが、若い人はストーリーズしか見ていないそうです。

 

 

 

  意外な嬉しいご感想

 

 

そこで、未就学児の生徒さんに依頼して投稿を繰り返していくと

 

意外にもどのご家庭もとても喜んでくれました。

 

 

<ご感想>

 

・子供がとても喜んでました

 

・励みになります

 

・動画を使っていただけて光栄です

 

・子供が良い気分になるみたいなので、使っていただけるとありがたいです

 

 

 

  SNS投稿に抵抗が無くなってきた

 

 

コロナ禍になって、オンラインが当たり前になり

 

SNSへの抵抗が無くなったのではないかなと推測します。

 

 

「新規顧客獲得の前に、既存顧客の満足を引き出すのが先」

 

 

これはビジネス関係のセミナーで聞いた言葉です。

 

今いる生徒さんを大事にするのが先ですから、

 

動画投稿を定期的にしようと考えています。

 

 

先生方、今いる生徒さんの満足を引き出す工夫をしていますか?

 

私も日々、試行錯誤を繰り替えしています。

 

 

  4月開講❗️第10期ヴァイオリン指導法講座

 

 

まずは導入期からご参加ください。

 

導入期

1)4/10(水)音楽基礎力、構えの基礎

2)4/24(水)右手の基礎①、幼児へのアプローチ

3)5/15(水)右手の基礎②、左手の基礎①

4)5/29(水)基礎的な運指、スケールの基礎

 

 

 お申し込み、お問い合わせはHPから

https://www.kawaisayoko.com/ヴァイオリン指導法講座/