キモノラギワークショップ | 地球と人がヨロコビ合う世界のクリエイター ヤバイのさよんせの

地球と人がヨロコビ合う世界のクリエイター ヤバイのさよんせの

ヤバイを見たら、笑顔が増える♪
ヤバイは魔法の言葉☆
ヤバイは世直し
ヤバイグッズは世界を癒す





サヨンセです。






キモノラギって
知ってる?









着物を野良着に

大切な着物を残したい

そんな思いで活動されてる
プロジェクト



うちにもたくさん着物あるし
このプロジェクトにあるように
着物は一点もので
デザインに思いや祈りが込められてて
本当にステキなの


普段着てない人が言うのも
なんなんだけどね💦


うちは
去年
かっちゃんが末期の膵臓がんで
病名がわかってから
2ヶ月というはやさで
亡くなったんだけど

その時に
ばあばの着物を治療代に少しでも
と思って
譲渡会をしようと試みたものの
失敗で

かっちゃんは肉体を離れ

ばあばの着物は残って

結局
着物買取に出したけど

それでも
普段着の着物
小紋って買取がつかず

なかなかの量が
まだ家にあるのね


だから
それを活かして何か出来たらと

今回キモノラギw.sに
参加して来たの



キモノラギを着て

キモノラギの解説してくださる

さおりさん💕


めっちゃかわいいでしょ?




着物の裾を

サルエルパンツみたいな作りに

リメイクしてて

少しでも多く

着物生地が活かせるような

作りになってます🩷





2時間のw.sで作り方を聞いて


いざ試作❣️



今回は

母方のおばあちゃんの浴衣を

リメイクしてみる事にしました





昔の人は

汚れたらそこだけ外して

洗えるように

襟を被せた作りのやつは

被せてある襟を

外したり



すけないように

仕掛け布?だっけな?


後ろが透けないような

作りの部分も解いて


今着やすく

作りやすくしながら


なんとかつなぎに

作りました✨





股下をサルエルパンツに

繋げただけでも

なんかかわいい🩷



インスタとかの

ハッシュタグで

キモノラギって検索すると

たくさん作品が見れたりするから

よかったら、

キモノラギのプロジェクトの

作品も覗いてみてね✨




古き良きものや


大切な思いが

少しでも長く伝わるといいなあ







ハッピーになれるサイン

今日もヤバイ1日を☆